すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

関西で 「大蛇」が大暴れしたそうです!!
 子供が襲われて、頭をかまれた子供も多数いたらしいのですが、不思議なことに、けが人が一人も出なかった・・・・。~どういう事ですか??

  • 質問者:待っ 参
  • 質問日時:2011-01-22 21:07:04
  • 0

「蛇綱(じゃづな)」のことでしょうか?

===補足===
蛇綱は京都府宮津市今福地区に伝わる伝統行事です。

無病息災祈る 宮津市今福地区の伝統行事「蛇綱」 京都
もち米のワラで編んだ「大蛇」に頭をかんでもらうことで、無病息災を祈願する宮津市今福地区の伝統行事「蛇綱(じゃづな)」が、19日行われた。

 蛇綱は江戸時代に流行した疫病を鎮めるため、ワラ製の蛇を飾ったのが始まりとされている。

 今福地区の老人会「福寿会」(奥野重治会長)の会員らが18日、ワラで長さ6メートル、直径20センチ、重さ約50キロの「蛇綱」を編んだ。

 19日午前10時ごろに、会員らが蛇綱を肩にかついで今福公民館を出発。地元の民家を回って蛇綱で人々の頭をかみ、各家庭の無病息災を祈願した。その後、近くの荒木神社に蛇綱を奉納した。

 蛇に頭をかんでもらった上宮津小学校2年の岡本妙子さん(8)は「かんでもらったおかげで、今年も良いことがありそう。いろんなことを勉強して良い一年にしたい」と笑顔で話していた。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110120/kyt11012002170008-n1.htm

調べてみたところ、去年の蛇綱の様子がYouTubeにアップされていました。
http://www.youtube.com/watch?v=3eP712pcdl4

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

それは蛇綱のことですね!

  • 回答者:す が (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

蛇綱のことですね。。。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

蛇綱だからですね。
伝統行事です。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

蛇綱のことですか。。

  • 回答者:匿名 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

蛇綱のことだと・・・。

  • 回答者:(´∀`) (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

蛇綱のことですかね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

蛇綱のことですね、それは。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

蛇綱かと思われますが…
まぁお祭りみたいなものです^^

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

蛇綱のことですかね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

蛇綱の事でしょう・・・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

蛇綱のことですね^^

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

蛇綱だからですよ。
びっくりしちゃいますよね

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

蛇綱(じゃづな)の事ですかね。
京都に残る伝統行事だそです。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110120/kyt11012002170008-n1.htm

  • 回答者:匿名希望 (質問から52分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

無病息災祈願の蛇綱でしょ。

  • 回答者:さくら碇 (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

蛇綱ですね。
そんな蛇でしたら
噛まれたいですね。

  • 回答者:たぼう (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

蛇綱です。
いい蛇みたいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

伝統行事の蛇綱というのがあったようですね。
こういう風習はいいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

京都府宮津市の蛇綱のことでしょうか。
http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/kyoto-20110120-P20110120000075/1.htm
伝統行事のようですね。

  • 回答者:でかい (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

無病息災願う「蛇綱」だからです

===補足===
京都府宮津市の伝統行事「蛇綱」だから怪我人が出なかったのです
京都・宮津で無行息災願う「蛇綱」
宮津市今福地区で19日、江戸時代から続く伝統行事「蛇綱」が行われた。
地元で収穫されたワラで作られた長さ6メートルの大蛇にかまれると、一年を無病息災で過ごせるという祭り。
町を歩き終わった大蛇は神社のいちょうの木に掛けられ一年間、町を見守る
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:uGmTUmYaPt8J:www.ytv.co.jp/press/kansai/D14949.html+%E9%96%A2%E8%A5%BF%E8%9B%87%E7%B6%B1&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
無病息災願う「蛇綱」
わらで作った大蛇に頭をかんでもらうことで、1年の無病息災を願う京都府宮津市の伝統行事「蛇綱」がきのう行われました。
「蛇綱」は、宮津市の今福地区で江戸時代から続く伝統行事で、地元で収穫されたもち米のわらで作った大蛇に頭をかんでもらうと、1年を健康に過ごすことができると言い伝えられています。
「蛇綱」が行われていることを知らせるほら貝が鳴り響くなか、大蛇はまだ雪の残る細い路地を通って地区の住宅36軒すべてを訪れ、玄関先で待っていたお年寄りや子どもの頭を次々にかんでいきました。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:ZcXiL-1ZlusJ:www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003502651.html+%E9%96%A2%E8%A5%BF%E8%9B%87%E7%B6%B1&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

今福の蛇綱
江戸時代より受け継がれている奇祭
ワラ縄で編んだ全長5mの大蛇を村人が担いで家々をまわり、頭を噛んでもらって無病息災を祈願する奇祭。
毎年19日の午前中に行われます。
http://tikitabi.com/tikipedia/event/detail/E20081113-T008/

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る