すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 経済

質問

終了

日本は長く不景気だといわれていますが、景気が回復しないのはなぜなんでしょう?将来不安から、お金が消費に回らず、貯蓄に回ってしまっているという話はよく聞きますが、いわゆるお金持ちの人まで消費しないのはなぜなんでしょう?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-12-12 16:36:27
  • 0

並び替え:

1つ目は外国企業に買収されないように資本力強化をしていて従業者にお金が巡ってこない。だから従業員の購買活動が弱くなったから。

2つ目が自動車を買わない世代が出てきた為、自動車産業が儲からなくなってきているから。

3つ目は格差社会によって住宅購買が弱いので貸し付ける金融機関も不況になっているから。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

消費を必要とする現役層(20代から50代の働く世代)の給料が減少して使いたくてもカネがない。反対に、金持ちの年寄りは、何も買うものがない・・・・。

お金持ちイコール年寄りは、消費に寄与しないからです。

  • 回答者:とくめい (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

内閣がちゃんと作動していないからです。

だから不景気のままです。。。

  • 回答者:こま (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

お金持ちが減ったからです。お金持ちは消費してます。

  • 回答者:ん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

国のせいです。
貯金しとかないと、将来不安だし。

この回答の満足度
  

お金もちは基本ケチですから、使わないときは使わないと思います。
景気が回復しないのは、現在の政権のせいでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

使う気分にならないのだと思います。
政府がダメです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

はっききりって、日本がかつての好景気になることはないですよ。

世界情勢によっては、にわかに潤う時期もあるでしょうけど。

  • 回答者:2027 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

お金持ちは一部の人です。
国民の殆どが、厳しく感じています。

・・・ちりも積もれば、山となる・・ですね。

お金の周りが悪いのは、一度不景気を経験すると
その不安な要素が身にしみており、パーとお金を
使う勇気が湧きません。 会社も同じです・・・・・

みんな慎重になり過ぎです!

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

当然お金持ちの人でも今後の日本は生き延びられるかという意味で
もっとお金を締めていますから
守りに入る時期だと自覚しているのでしょう

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

民間の経済界が頑張っているのに、政治が全くよくならずに、国を、国民を考えることなく、長年にわたり党利党略、個利個略で推移してきたからにほかならないと思います。

こんな状態ですから、国民が安心して金を使うわけがありません。要は、国を政治を信用していないだけだと思います。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お金が貯蓄に回っている事も大きな原因です。
あと、景気回復、経済の中長期政策をきっちりと打ち出さない事で
国民に不安を与えているのが根本原因だと思います。

  • 回答者:政権返上 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

老後が不安だからだと思います。お金を持っている人は死ぬまでにお金を使わないです。

  • 回答者:庵 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

格差社会がひろがり、お金持ちの人数が、少なくり、
そこに、お金が集中してしまったこと。
そして、そのお金持ちたちが、日本の老後に不安を
もち、タンス預金をして、お金をつかわないこと。
日本の貯蓄額は、世界でも、異常にたかくなってます。

  • 回答者:たろうべい (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お金持ちは消費しないから、こういうときでもお金持ち☆

  • 回答者:金金金 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お金持ちといっても、今の金持ちはバブル期の金持ちのようにドブのように金が沸いてくるような感じじゃないと思います。
一時的に大金をもっていたとしても、日本経済が不安定で事業の先の見通しもたたない状況では、いつ負債を背負う立場になるかもしれないので、なるべく貯め込んでおこうという考えかも。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お金持ちほど、貯蓄に回してるのだと思いますね。
ケチっていいますからね

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

段々と円高になり、日本企業が海外に拠点を移す傾向があるからだと思います。

そうしたのは、自公政権の罪だと思います。

また、自公政権は、グローバル化をうたい文句に、派遣労働の全面合法化など不安定労働者を増加させ、低賃金労働者を増やしてきたことも、消費購買力を弱め、経済の発展を抑制していると思います。

私は、一方で、円高を抑え、一方で、低賃金労働者を出さないような政策を取ってこなかったことが、長引く不況にわをかけていると考えます。

プチお金持ちは、将来の不安があり消費を抑え、また、鳩山さんみたいな本当の金持ちの方は、買うものがもうないという感じではないでしょうか。

  • 回答者:万事塞翁が馬 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本が景気が良いとされた時代は、欧米の景気が急激に悪くなりました。
製造の拠点が、欧米→日本→東南アジアほかに移っていったということです。
米国がある程度回復できたのは、ITに集中して成果を出したからです。
日本は、そのような計画性も無く、支出のみ膨大の一方ですから将来も暗いままです。
選挙で少し変えられるかもしれません。

  • 回答者:けろろ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

世界的な不況で
特にアメリカが景気がよくならないですし、
老後も不安ですし
欲しいものがないので
消費に回らないで
貯蓄に回っていますね。

  • 回答者:希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

もともと日本だけの経済消費だけで景気が回復するわけではありません。グローバルな世界になっているので原因や影響因子が多数あり影響を及ぼしあっています。
よって簡単に回復させる対策が打てません。

  • 回答者:匿名 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  

富裕層がおカネを使わないのは、現政権の増税路線を懸念してのものと思われます。
いまも先進国では例がないほどの高率の相続税を、さらに強化しようとの方向性が出ています。
納税資金として現金を用意しておかなければなりませんので、その分、消費が低迷してきているのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  

経済の価値観が変化して、世界的流通などが中国やインドなどにシフトしているのに、いまだに我が国は加工貿易で生計を立てているために人件費や税金などの上昇で、商品の製造単価が中国その他諸外国との競争勝てなくなったのがひとつ原因で、金持ちまで守りの体制に入ったために回る金も鈍化して景気が回復しないのです。

  • 回答者:匿名 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  

将来にそなえてどうしてもためてしまうので、悪循環が続くんですよ

この回答の満足度
  

先が【?】だから。

>日本【は】長く不景気

日本でも頑張っている所は景気が最高の所も。

この回答の満足度
  

この不況は産業構造的な問題です。抜本的に改革していかなければ、生き残れません。それが出来ていない以上、不安で使えないのは当然。今後バブル時代みたいなことはまず絶対ないです。

  • 回答者:みすかま (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  

経済の価値観が変化して、世界的流通などが中国やインドなどにシフトしているのに、いまだに我が国は加工貿易で生計を立てているために人件費や税金などの上昇で、商品の製造単価が中国その他諸外国との競争勝てなくなったのがひとつ原因で、金持ちまで守りの体制に入ったために回る金も鈍化して景気が回復しないのです。

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  

金持ちはケチが多いからですよ。
持ってるくせに使わない。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

国への信用が薄いから。

  • 回答者:匿名 (質問から1分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る