すべてのカテゴリ » 暮らし » エコ・環境問題 » 環境問題

質問

終了

日本に、毒グモは生息しているのでしょうか?

  • 質問者:アキラ
  • 質問日時:2008-08-12 22:34:55
  • 0

並び替え:

たまにニュースで取り上げてくれますね。関西ではセアカゴケグモ有名ですが、色々聞いたことはあります。なかなか素人には見分けつかないので怖いです。

  • 回答者:kiki (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

皆さんが書かれていますがセアカゴケグモの駆除剤散布というスケジュールを職場で見ました。

  • 回答者:kennel (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

生息してるとおもいます。

最近うちの周りではセアカゴケグモが発生して
かなり怖かったのですが

このクモって毒もってるのでは・・・?

  • 回答者:まる (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

実はいる

  • 回答者:よも (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

セアカゴケグモが大阪にいるそうです

  • 回答者:ロンロン (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

元は外来種のセアカコケグモが生息しているとのことです。
子供には注意させないと。

  • 回答者:気象変動 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

というか、クモはほぼ全ての種類が毒を持っています。
本来は捕らえた虫を麻痺させたり殺したりするためのもので、毒ヘビ
の毒と同じようなものです。
オニグモとジョロウグモにかまれたことがあります。
子供の頃につかまえたのを握っているうちにかみつかれたのですが
かまれたあとは赤くなって、堅く腫れて、強いかゆみがしばらく続
きました。

ヒトの生命健康に影響するほど強いのを持っているクモを毒グモと
言うわけですが、これには決まった基準のようなものはありません。
セアカゴケグモやクロゴケグモのように毒成分自体がヒトと相性が悪
くてよく効いてしまうタイプ、トリトリグモのように毒性自体は普通
でもガタイが大きくて毒液の量がやたら多いタイプが毒グモといわれ
やすいようです。

日本にもともといるものとしては、カバキコマチグモがあります。
ススキなどの葉をちまきのように折って巣を作るクモで、ゴケグモ類
と比べると毒成分は弱く命にかかわるようなことはあまりありません
が、かなりの重症になることはあります。

  • 回答者:まなかじ (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本古来からはいないと思いますが、今は外国からセアカゴケクモが日本に入りおもに暖かい西日本で繁殖しています。

  • 回答者:いずも (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

外来種の背赤ゴゲグモが輸入される物と一緒にやってきましたね。
今ではそれ程話題にはなっていませんが、確実に、日本に生息しています。

  • 回答者:ゴリ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

数年前、背赤ゴケグモと言う毒グモが、外国船に乗って日本に入ってしまったと言う報道がありました。
今現在、普通に繁殖してしまっているらしいです。

  • 回答者:コリ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

外来種の毒蜘蛛が発生したとニュースで報道されてました。だから居るんでしょうね。

  • 回答者:座布団 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

外来種の「セアカゴケグモ」は既に国内で生息が確認されています。

温暖化のおり、毒蜘蛛の増殖が懸念されます。

そういえば昔「毒蜘蛛タランチュラの恐怖」とか言った映画

怖かったですね~。

そのうち「サソリ」とかも.....(~_~;)

  • 回答者:しんちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

セアカゴケグモは大阪府、三重県、兵庫、和歌山、奈良の各県での定着が確認されているようです。また、セアカゴケグモとハイイロゴケグモは、港湾地域又はそれに隣接する地域で多く発見されており、コンテナ等に付着して侵入してきた可能性が高い、ということです。
その他は確認しておりませんが、輸入物への混入、またはペットとして移入されている可能性はあると思われます。

http://www.asahi-net.or.jp/~dp7a-tnkw/dokugumo.htm(日本にも毒グモはいる)
http://www.pref.osaka.jp/kankyoeisei/sumai/2seaka/gokegumo.html(セアカゴケグモ)
http://www.env.go.jp/nature/intro/1outline/list/L-ku-05.html(セアカゴケグモ)

追加:いくつかの種に分かれているタランチュラはペットとして売られているようです。もしかするとすでに戸外にいる、またはこれから問題になるかもしれません。

  • 回答者:タランチュラ (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

毒蜘蛛が生息するのはオーストラリア、南アメリカ、アフリカなどの熱帯に限られています
寒い冬がある日本では生き延びられません

  • 回答者:● (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る