すべてのカテゴリ » 暮らし » 公共施設・機関 » その他

質問

終了

生物多様性フェアの会場内で受動喫煙を受けます。http://www.cop10.jp/fair/pdf/boothmap_02.pdf
会場の出入り口が一か所で 灰皿が設置されていますが、
たばこくさくてひどいです。
関係者に対策を要望するとき、
どう説得したらいいでしょうか。
受動喫煙対策をして欲しい、という趣旨です。

  • 質問者:syowakko
  • 質問日時:2010-10-18 03:50:02
  • 0

人が出入りする所に喫煙所なんて設置しても意味がない。
受動喫煙を考えていますか?
といえば大丈夫ですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

こちらからどうぞ
 ↓↓↓

https://cop10.jp/aichi-nagoya/others/form.php

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る