すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

知人が上海のお土産に 液体のタイガーバーム 50CCくらいの容器入り
を買ってきてくれました。そこで質問なのですが

1.飲むのでしょうか塗るのでしょうか
2.何に効くのでしょうか
3.いくらくらいするのでしょうか

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-10-16 09:06:42
  • 0

肩こり・腰痛・筋肉痛・虫さされ・全身マッサージにというキャッチコピーは軟膏と同じです。ただ、今のところ日本語の説明書はありませんが、普通の軟膏タイプと同じで、外用専用です。
製造はシンガポールで香港、タイなどで売られています。タイ式マッサージではこれを使ったマッサージもあります。
またチューブに入ったタイガーバーム マッスルラブ Tiger Balm Muscle Rub 30g と言う物もあります
オイルタイプは28ml入りで、ネットでは6本で3,500~4,000円程度であります。
これと類似したもので香港のLILY OIL(百合油)、台湾に古くからあるGREEN OIL(緑精油)などがあります。

  • 回答者:徳明 (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

1,塗ります。飲んじゃだめですよ!!
2,肩こり、腰痛、こめかみのところに塗れば頭痛や目ざましになります。
3,ものにもよりますがたぶん3コ買ったらいくらと蚊だったと思います。
 ¥1.000-はしないのでそんなに高くはないですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1 塗ってください。
2 肩こり、腰痛、筋肉痛などに効きます。
3 800円はしないでしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

万能薬ですから、筋肉痛、頭が痛い時はこめかみ、痒いなどに使っていす。

  • 回答者:満月 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

基本的には、軟膏タイプとおなじです。

筋肉痛などに塗ってつかいます。値段も軟膏タイプと同じくらい?50CCだと大瓶ですね。液体だと7~800円くらい?1000円はしないようにおもいますが。軟膏タイプに比べると少量で効きますのではじめは少しずつ量をたしかめながら使うといいでしょう。

液体ならではの使い方として少量で効果があるので、頭がすっきりしないときなど、こめかみにちょんちょんつけます。偏頭痛など若干やわらぐようなきがします。
また、タイなどでは鼻の下にもっていって息をすったりしても使います。鼻がつまっていたり、気分が悪いときなどメントールの香りをかぐことですっきりさせる効果もあります。
http://item.rakuten.co.jp/kenkoex/hanasusu/

  • 回答者:たま (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る