すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

物理でc++かhspをやりたいんですが
1この違いはなんですか?
2またどっちが初心者はいいですか
1.2をそれぞれ詳しくお願いします

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-10-15 17:34:24
  • 0

並び替え:

C++(コンパイラ)、Hsp(インタプリタ)の違いはありHspは一般的でないので、ライブラリーが少ないので、C++の方が良いです。
将来性と分かりやすさからすると「パイソン(Python)」が優れています。
CPythonはC言語表記が出来、JythonはJAVA言語表記ができ、互いのプログラミングの共通性が高く殆ど双方で実行できます。
Pythonはスクリプト言語なので、判りやすく、文法重視のなので、Cの様な自由度はありませんが、いい加減な文法で後でデバックに苦労することは少ない、知っていて損のない言語で、あまり難しく考えなくてもC言語が使えるメリットがあります。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/Python

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

1.
そもそも言語が違うのでプログラムコードが違う。
コンパイラとインタプリタ。
HSPはマイナー。

2.
初心者向けというか、作りやすいのはHSP。
インタプリタなので遅いし自由度も低いが、自分で使うならいいのでは。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

1、言語が違うので書式やコマンドが違います。
  コンパイルしてから.exeなどの実行ファイルにしてから実行するのと、
  プログラムをそのまま変換しながら実行する違いがあります。
手続き型という処理を順番に記述するのと、オブジェクト指向という
  ある機能をもったデータとプログラムのまとまりを作りそれを組み合わせて
  作り上げていくことが出来るのとの違いがあります。
  C++は世界的なメジャー言語で、販売されている主要なアプリの多くもこれで
  つくられていますがHSPは日本のマイナー言語です。

2.どちらが簡単かというのであれば、HSPのほうが簡単だと思います。
  どちらが将来にわたって役に立つかというのであればC++です。
  初心者として何を求めるかによってどちらを学んだほうがいいかは異なります。

  • 回答者:匿名 (質問から26分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る