すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

中1数学、方程式の問題です。

500円で、鉛筆5本と80円の消しゴム1個を買うと、おつりが95円でした。
鉛筆1本の値段を求めなさい。

この問題の解き方を教えてください!ヒントでもかまいません。
よろしくお願いします。

  • 質問者:陽向
  • 質問日時:2010-10-07 20:39:12
  • 0

最近一元一次方程式の質問が多くなっていますね。

鉛筆一本の価格が判らない訳ですからこれを x とします。
5x+80+95=500 と言う計算式が出来ます。

5xと言うのが鉛筆代5本分となり、消しゴムは80円で一個ですから80円
それにお釣りの95円を足すと合計が500円と言う計算式です。
あとは自分で考えて解いて下さい。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

中学生がこの程度が解けないって日本の将来が不安になります。

===補足===
開き直ってるとはマスマス不安になりました。

  • 回答者:匿名 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

馬鹿で、すいません。

ヒントだけ、方程式を言葉で表すと以下のようになります。

五百円 = 鉛筆五本の値段 + 消しゴムの値段 + 95円

鉛筆の値段をxとして方程式をたてて解きましょう。

  • 回答者:あとは自分で (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

鉛筆の単価をXとすると・・・

500-5X-80=95

そのまま式にして、Xを求めれば答えが出ます。

  • 回答者:匿名です (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る