すべてのカテゴリ » 暮らし » エコ・環境問題 » 環境問題

質問

終了

尖閣諸島が日本の領土なのは分かりました。
石油?が眠っているようですが、なぜ日本は産油国にならないのですか。とっとと掘ればいいのに。

  • 質問者:あっくん
  • 質問日時:2010-09-20 13:17:55
  • 0

眠っているのは天然ガスです

===補足===
掘りだすと地上で保管しなければいけません。
施設も作らなければいけないし、管理費用も掛ります。
地中にあるほうが無料の天然の貯蔵庫になります。

日本は長年貿易黒字が大きいので外国から物を買わなければいけません。
あっちこっちから物を買えと言われています、野菜やコメなども保護をやめて
外国のものを買えといわれていますね。
なので、製品を売る代わりに燃料を買うということでバランスがとれて
不満が出ません。

資源は有限なので、海外から買えるうちは海外から買って、
世界的に枯渇して買えなくなったら、自分の国の周りの
ものを使うという予備としても、置いていて都合がいいです。

そのようなことから、戦前は日本も国内や海中から石炭など資源を掘りだすようなことを
多くやっていましたが、近年はほとんど寂れてしまいました。
長崎の有名な軍艦島も海底にある石炭の採掘のための町ですね。
いまでも火力発電などで石炭の需要はあり、掘れば日本国内にもまだ石炭はありますが、ほとんど外国から輸入しています(採算面の問題もあります)。
天然ガスの他にも、日本近海にはメタンハイドレードなどの燃料が多く眠っている
ことが分かっていますが採掘計画は立ち上がっていません。

なので、日本にとっては地中に置いたままにした方が都合がいいので
そうしていたら、地下で繋がっている公海部分から日本の地下にある、
日本に所有権がある資源分まで吸い出そうとする人たちが現れて、
あれよあれよという間に掘りだす装置まで作っちゃった。
相手はいや我々は自分たちで発見した公海上の資源を採掘してるだけだと言い、
こちらは自分の持ち物まで持って行かれちゃ困ると言って、
じゃあ協議しましょうとなったのが今現在ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すぐに採れないものでしょうか。

並び替え:

本当にそうしたいですね。でも・・・
そんなことしたら、中国を刺激するからというのが、これまでの政府の方針のようです。
石油発掘どころか、日本人の渡航すら、中国を刺激するからといのことで認められていないようですよ。
尖閣は日本固有の領土ですよね、矛盾してませんか?と問いたいです。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本は今の状態になるのを恐れてサッサと掘れない
情けないところがあるからでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

すっごーーーーーーい深いところに埋まってて、掘り出すのにゼニがいるから。そんなコストがかかるアブラを売ったところで、粗利が低いです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

政府がダメだから。。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中国との領海が曖昧だからと
日本政府がヘッピリ腰だからです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中国は太平洋進出を狙ってるので尖閣諸島が欲しいのです。

本当に油田が眠ってるのであれば、日本の油田開発に行くと思うけど、ガス田がやっとだと思うから様子見です。

東シナ海のガス田権益で中国ともめてますよね?

日本の評判を落とすには恰好な事件です、あの漁船も鉄砲玉ぽいけどさ、国連に提訴するべきです。

これ以上糞チャイナに馬鹿にされてる日本政府には呆れてますW

  • 回答者:空 (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

両国間で主張する境界が異なっているので、これまでは両国とも
曖昧にして行動を取らなかったのですが、中国がここまで行動を
取ったんだから日本も早く掘削するべきです。日本の技術があれば、
今からでも先に天然ガスを商業化できるはずです。

  • 回答者:トクメイ (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もっと日本は強気に出るべきです

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1972年田中角栄首相と周恩来首相の間で「尖閣諸島問題には触れない」という暗黙の了解があった。 
1972年沖縄が返還され、尖閣諸島の領有問題についてアメリカが「中立」の立場をとった為、掘削施設を強行できなかった。http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20040329/index2.htm

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

政府が毅然として行動に出るべきなのを躊躇し過ぎです。
ですから、丹羽大使を夜中に呼び出されたり、日の丸を燃やされたりします。

===補足===
呼び出しに応じなければ良かったと思います。中国政府の高官もモラル無しですね。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

こちらも中国大使を夜中に呼び出したりすればよいのに・・・。
国旗を燃やすのは、さすがにどうかと思いますが。

これまでの自民党政権時代も含め、日本政府が中国の圧力に屈して来たからです。

尖閣諸島を自国の領土だと主張する、中国(ついでに台湾も)との関係悪化を恐れるあまり、日本は尖閣諸島付近の資源開発はもちろん、東シナ海のガス田開発にも手を着けないのです。

いい加減、弱腰外交から脱却してもらいたいものです。

  • 回答者:尖閣諸島は日本の領土だ! (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

後から主張してくるなんて・・・盗人じゃぁないですか。

圧力って、自国領土なのに・・・。
そんなこと言うなら、香港は日本の領土だ!とかわめけばよいのでしょうか。

政府が外交問題に関して、腰が引けているのです。
北朝鮮の拉致問題もあるので、慎重になっているのでしょう。
諸外国に舐められているんです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中国、台湾が圧力かけてくるからです。
天然ガスです。

  • 回答者:匿名 (質問から33分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

内政干渉に当たらないのでしょうかね。

中国の人の喧嘩はとにかく大きな声を出してわめけば勝ちと思っています。
騒いで来れば見方も増え人民もそうだと思うだろうの方程式です。
日本が動けば大きな声を出してきます。
慎重にならざるを得ません。

===補足===
政治家は日本人は謙虚さと和の心が必要と勘違いされているので、攻撃型の積極外交の人はいません。
私たちがみんなで大声を上げる練習をする必要がありますね。

  • 回答者:とくめい。 (質問から31分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

こちらもわめけばよいだけだと思うのですが。
向こうよりさらに大きな声で。

補足ありがとうございます。
中国人に謙虚とか和の心とか通じないことは明白なのに、でしょうか?
違う土俵なのに、このままではいいように利用されて搾取されて終わりですかね。

日本が行動を起こすと外交問題で中国、台湾がしゃしゃり出てきます。
いま日本は中国に企業が大量に進出しています。
不買運動やストライキが発生すると日本経済にも影響が出てきます。
だから簡単には採掘出来ないと思います。

  • 回答者:ユニコーン (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

日本の領土のことなのに、しゃしゃりでるのは筋違いでは?

尖閣諸島は、日本のものですけど、ロシアのものでもあるので。

  • 回答者:syougo (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

日本の領土だと確認されていないんですか!!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る