お気に入り(0)
アルバイト(パート?)の応募をするために電話をかけたのですが 担当の方が不在で代理の中年女性らしき方が電話に出ました こちらの名前、電話、住所、年齢、性別を聞いたあと、こちらからご連絡云々と言われ待っているのですが連絡がきません 今でちょうど24時間経ちましたが こちらからまた連絡するべきでしょうか? お前いらねーよ!と無言の返答なのかと尻込みしている感じなのですが・・・(´・ω・`)
並び替え:
それでしたら、電話したほうがいいです。 ◎日の何時にお電話させていただきました◎●です。 アルバイトに応募したいのですが。。。 と言うといいですね。
私であれば、かけなおします。「先日かけた○○ですが。。。」と言えば、向こうもすぐわかってくれると思いますし。
もう一度電話しましょう。 忘れられているのかもしれません。
あぁ これは電話があった事を伝えていないですね。 なので もう一度電話しましょう。
想像していても始まりません。ただ忙しくて連絡がしてこないだけかもしれませんので、こちらから再度電話するのがいいですね。仕事上でもよくあることです。相手が忘れていただけってこともありますから。いらねーよって言われてない限り、こっちから積極的に働きかけた方がいいですよ。働く意欲も伝わるしね。
確認しましょう。何事においても大事です。
うーん、一度連絡は入れたほうがいいかもしれませんね。それで、モメたとしても、このまま訳の分からない不安で持つよりも気が楽で、気持ちの切り替えもマシだと私は思います。
連絡したほうがいいですね。 うまく伝わってないのかもしれませんし。
連絡したほうが、いいです。 24時間は長すぎです。
担当者の方がまだお休みで連絡が来ないのかもしれません。 一応連絡もれではないとは思いますが…もう一度電話した方が良いかもしれません。 やさしい口調で「先日応募しようとお電話した○○ですが、まだご連絡いただいていないのですが…担当者様はご不在でしょうか?」と伺ってみたらいかがでしょうか。 そのまま待っていても…いつまで待っていれば良いかイライラしてしまうと思います。
もしかしたらちゃんと伝わってないかもしれないので、もう一度連絡してみたほうがいいと思います。
そうですね、超急ぎの求人じゃない限り会社からの即日返事は期待しないほうがいいかと。2,3日待って連絡がないのですが、と再度電話がよいでしょう。 どの会社かわかりませんが、担当者の休日が平日だったり、休みだったり、ずれて夏休みをとっているのかもしれません。9月いっぱいまで求人を溜めて一斉連絡かもしれませんしね。
もう一度連絡しましょう。 尻込みしたって仕方ないでしょう。 確認すればいいだけの話です。
再度連絡していいと思います。 もしも無言の返答だとしたら、再度連絡したって何もBBCさんが困ることはありませんし。 逆に先方が忘れていたらもったいないだけですよ~! こっちも次探すとかの都合もありますしね。 急募じゃない限り、担当さんもゆっくり構えてるのかもしれませんしね。 相手の中年女性の方のお名前は聞いてますか? 「お忙しいところすいません」と冒頭につければよいかと思います^^b
たぶん直接行かないと採用は決まっているか.または他の方の採用を 待っているかだと思うのですが
丸一日くらいですと、担当者が休みであったり社外に出ていたりということも 考えられるので、2.3日電話がなければ、 「先日求人の件でお電話いたしました〇〇と申します」と連絡した方が いいと思います。 連絡がこない!ということを強く主張しないようにしてくださいね。
丸一日経っているのですから担当者がいまだ不在は変です。何らかの手違いでしょうから、もう一度かけましょう。
担当者の方がお休みでまだ連絡がいっていない、あるいは何かの手違いで連絡がいっていない という可能性があるかと思いますのでもう少し待ってみましょう。 応募者多数のアルバイトの場合、時間がかかることもあります。 あと1~2日お待ちになっても連絡が来ないようであれば、ご自身で再度連絡されてみては。
こちらからもう一度電話してみましょう。 代理の人がどの程度信頼出来るのかもわかりませんし もしまた不在でしたらいる時間を教えてもらってこちらからもう一度かけますと言ったほうがいいですね。
担当の方に話が通じていない恐れもあるので、もう一度電話をかけてみましょう
例えば、電話番号の言い間違い、あるいは、向こうの聞き取り間違いとかで、 連絡手段が無いのかもしれません。 向こうもあせってるかもしれませんし、かけた方がよいと思います。 まぁ、たぶん単純に忘れてるだけでしょうが ^-^;
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る