すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » その他

質問

終了

私は現在35歳で会社勤めをしている独身女なのですが、先日、会社の上司から「結婚しないのか?もしくは今後、結婚する予定は無いのか?」と聞かれました。
「結婚願望はあるけれど、今お付き合いしている人もいないので、当分、結婚の予定は無いです」と答えると、婚活をしていないのか?積極的に出会いの場へ行っているのか?など私生活や、休日の過ごし方等を根掘り葉掘り聞いてきます。
私も気分が悪くなって、なぜそんな事を聞かれるのか上司に問い返しますと、社長が、会社内に独身の社員が多い事を気にしており、上司たちが集まる会議などで、独身社員を早く結婚させるよう、上司たちにはっぱをかけているのだそうです。
確かに、私の会社は、30代の社員が多く、独身の人も私を含めけっこういます。
社長が言うには、「30を過ぎたらもう家庭を持って当たり前なのに、家庭持ちでない人間が、わが社にはこんなに居る。
結婚できない人間というのは、人間としての魅了や能力に欠けているわけで、総じて仕事も出来ないやつが多い。そんな仕事の出来ない人間がわが社に多いのは情けない!」のだそーです。
上司からは、「お前も年内に何とか身を固めろ」と言うのですが、そんなこと急に言われても・・・・です。
私も婚活をしていないわけではないのですが、やはり年齢もありますし、そんなに簡単にお相手は見つかりません。
自分で言うのも情けないのですが、私はハッキリ言って容姿も人並み以下、女としての性的な魅力も乏しく(頑張ってはいるのですが)20代後半からけっこう男性との出会いの場に顔を出していたのですが、男性とのお付き合いにまで発展せず、今日まで来てしまいました。
確かに社交的な性格でもなく、話し上手なわけでもないので、人としての魅力に乏しいと言われたら返す言葉は無いのですが、仕事はしっかりやってきたつもりで、年を重ねても変なお局さまのようになって若い社員に圧力をかけているわけでもなく、会社に害ある存在には決してなっておりません。
しかし、「いい年して結婚していない=仕事の出来ないヤツ→だから会社を辞めてくれ」という雰囲気、流れに会社内が確実に変わってきており大変困っております。
友人に相談したら、「同じように困っている独身男性と偽装結婚したら?」と言われました。そんな器用なことはできません。仮にそれをやっちゃったとして、親に何といえばいいのでしょう?
大体、比率的に独身者が多くなってしまったのは、単身者でどうにかやっていける程の給料しかなく(2年前から会社の業績悪化を理由にボーナスも止められました)、そのため、妻子持ちの社員は経済的な問題で離婚してしまったり、転職可能な年頃の既婚社員は「この会社では家族を養えない」と退職してしまうことが続いたためで、結果的に会社に残ったのは、転職を考えようにも難しい30後半の独身社員だった、という事なのですが、社長は、「社員は全員、家庭も仕事も両立でき、たまの会社のイベントには社員の家族が顔を見せて社長に挨拶をする、そんなアットホームな雰囲気の会社」を目指しているらしく、結婚しないなら早く辞めろ、と言わんばかりです。
こんなことで仕事を辞めたくないです。かといって誰でも良いから結婚してしまえ。という気にもなれません。
こういう会社の風潮や社長・上司の言動って、労働問題にひっかからないのでしょうか?セクハラ?パワハラじゃないんでしょうか?
こういう相談をどこにしたら良いかわからないので、こちらの方にさせて頂きました。
質問が長くなりましたが、どうかご回答をよろしくお願いいたします。

  • 質問者:ポンデブリッジ
  • 質問日時:2010-08-05 15:58:35
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

多くの方々からご回答を頂き、とても励まされました。本当にありがとうございました。
皆様の回答を読んでいる内、やはり会社の私たちへの言動はセクハラであり、パワハラでもあるという確信を抱きました。これ以上、会社が無茶振りをしてきたら、それはれっきとしたハラスメントであると言おうと思いますし、相手にされないようだったら労基監督署への相談も実行しようと思います。
皆様からのご回答は、それぞれとてもためになり、勇気付けてくれるものであり、ベスト回答をこの中から選ぶというのは心苦しく大変で、いろいろと悩みましたが、Kjgさんの
回答をベストに選ばせて頂きました。
他の回答者の方々にも本当に感謝しております。ありがとうございました。

「20代半ばまでに結婚するのが当たり前」みたいな時代の社長なんでしょうね。
確かに「結婚して家族を養って一人前」と言われていた時代もあります。
でもそれは高度成長時代の話で、働けば働いただけ給料がもらえた時の話。
今もそんな事を言ってる人が社長じゃ、先が思いやられますね。
他の方の回答と異なりますが、個人的には社長よりも上司が問題だと思いますよ。
幹部だけがあつまる会議では、色々な話が出ます。
もちろん一般社員には話せないこともあるでしょう。
上司は会社(社長)の方針と部下の板ばさみになるわけですが、それをうまく取り持つのも仕事です。
社長に言われたからとバカ正直にあなたに根掘り葉掘り聞いたり、聞き返されたら簡単に会議の内容を教えたり・・・
自分が悪者になりたくないんだと思いますが、一番働く一般社員が会社や社長を信じられなくなったら終わりだという事が分かっていないんでしょうね。
どうして会議の際に「結婚していなくても仕事が出来る部下はたくさんいます」と一言言えないんでしょうか?
確かに社長はパワハラ、上司はセクハラに当たるかもしれません。
訴えたらそれなりに対処してもらえるかもしれません。
他の方が回答されている様に人員削減の為に言っているのかもしれませんが、私はただ単に社長の考えが古いだけで、リストラを考えているわけじゃないのでは?と思いました。
少なくても退職者が続いた状況でさらにリストラをしようとしているなら、もう会社として危ないでしょう。

  • 回答者:kjg (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
もう、上司は社長へのイエスマンですから。社長に意見するような人、出来るような人は辞めてますから。
皆様からの意見を読み、冷静になってみると、上司の問題はありますね。社長も確かに偏った考えの持ち主ですが、社長の考えに上司の考えも便乗しているのだと思われます。
上司も結局、中堅の自分の考えを持った部下より、若くて何でも素直に聞いてくれる部下
が欲しいのでしょう。ここのところ採用を控えていて、若手の新入社員は入っていませんから。それで社員の平均年齢が上がってしまうんです。そんな状況を憂うような発言を、昔から上司はよくしていました。
「俺たちが入社した頃は20代の若い社員ばかりで、社内は活気と勢いがあった。若さ溢れる会社、というのが会社の一つの売りだったのに・・・」・・・20年前の話だそうです。
若い人の採用を抑えたおかげであなた方の高給が保証されていたのでは?と言い返してやりたいです。

並び替え:

上司の気持ちも少しは分かりますが、こっちにはこっちの事情がある訳で・・・
経済面で男性社員が結婚に踏み切れないのなら、女性が他で相手を捜す方が有力なのかも知れませんね〜。でも、結婚に拘りすぎるのもどうなのだろうか。
年内か・・・スピードが若気の至りレベルですよ。
どうぞ自分のペースで居て下さい。いざという時は社長に相談を。
今の時代、結婚したくても出来ない人の方が多いんだから。

それはそうと、「女としての性的な魅力も乏しい」なんて言わないで下さい!
自身が思ってる程乏しくないかも知れませんし、
世の中の男性は結婚する女性に何を求めてるかなんて分かりませんもの。

  • 回答者:少しの自信が見た目も変える (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
そうですね。自分に自信を持たないといけませんよね。
自信が無いから、間違った考えに振り回されてしまうんでしょうから。

ずいぶん古風な考えをお持ちの上司ですね。
弊社も男女ともに独身社員は多いですし、質問者さんみたいな言葉を言った日には
「総務に通報します」と脅し文句のひとつでも言うところです。
当然、この「結婚しないの?」という言葉はセクハラに当たります。
http://www.pref.ehime.jp/h30500/sekuharabousi/qa.html#q2
事業主の認識のなさには呆れてしまいますが、まず抵抗策としては
ネット上に掲載されている「セクハラとは」や「セクハラをすると」などをプリントして
理解してもらうことが大事かと思います。
笑われてしまいますよ、社長。。。と言えるほどアットホームではないでしょうが
何もしないでいるのも癪にさわるので、ご提案させていただきました。

  • 回答者:とくめい (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
セクハラとはどういうものかを説明したサイトも教えて頂き、感謝しております。
社長と上司に、時代錯誤な考えであることを自覚してもらうことは大事ですよね。

未だにそんな考えの会社があるのですね。
年内に結婚しろだなんて、他人が言えることではありません。
セクハラもいいとこだと思います。

ただ、私は既婚者ですが、独身の方が仕事ができないとは思いません。
独身でもできる方はいらっしゃいますし、
既婚でも仕事が出来ない方はたくさんいらっしゃいます。

居づらいからと、自分から辞める必要なないですが、
働きながら、転職活動をしてみてもよいかもしれません。
転職したら、また新しい出会いがあるかもしれませんし。。

それでも辞められない理由があるのなら
労働基準監督署に通報して、改善を要求するしかないと思います。

  • 回答者:はな (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ここで質問して、皆様のいろいろな回答を目にして、おかげさまで、自分から辞めようという気はサラサラ無くなりました。
転職ももちろん考えていますが、少子高齢化、その原因とされている晩婚化を悪と考えている今の日本社会の現状を考えると、どこの会社に行っても、ウチの会社ほどハッキリと言わないだけで、結局一緒なのかな?とも思ってしまう自分がいます。
ただ、気持ちが大分前向きになってきましたので、もう少し様子を見つつ、今の会社で頑張ってみようと思います。

自分がそうだから(結婚しているから)そうでない人は、おかしい。ということなんでしょうね。
私は会社ではなく別のところで同じように言われ「結婚していないからダメなんだよ。」と言われたことがあります。最悪ですよね。完璧にパワハラですよ。

でも上からのプレッシャーに負けずに生きてくださいね。とりあえずは当たり障りの無いように「動いていますよ~」ぐらいで。。。下手に『いい人いませんか?」って言ったら結婚まですべて組まれそうですよね。
なので当たり障り無く・・・ですね。男性も同じように言われているのでしょうか?それだと少し相談が出来るといいのですが、それも厳しそうですね。
「なるようになる」と考えすぎずにみんなの考えが別の方向へ行くように祈りましょう。
最悪な結果になったときは労基署に相談に行きましょう。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
上司の言う事をまともに受けて悩んで、「自分は仕事の出来ない人間と思われている。必要とされていない人間なんだ。もう会社を辞めるしかない~。」と超ネガティブになっていましたが、会社(というか社長と上司)がおかしなことを言っているわけだから、そんなゆがんだ価値観に振り回されることはないんですよね。こちらも適当に当たり障りなく受け流していたら良いんですよね。

それくらいのことをいう上司は会社にはよくいるわけで、まともに受け答えするだけ時間の無駄です。労基署に通告すると、まずは、「『やめて下さい』とはっきり言いなさい」って言われると思いますが・・・
ということで、簡単なのは、それなりの返事をしておくことです。「そろそろ結婚しようと具体的に考えている」とか。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。
労基署への相談は、実際に退職勧告されてからの場合に有効であって、現段階の精神的な圧力段階では相談に行っても難しいのですね。

それは パワハラです。
女性からすると、仕事的には 働きやすい
会社だと思うので、上司には「がんばって
婚活してます!」と言っておいて、慎重に
相手選びをすればいいと思います。
結婚=幸せとは 限らないですからね。(経験者は語る)
本当にいい方をめぐり逢った時に、結婚しても
全然遅くないですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
気持ちがとても楽になりました。

パワハラです。
こんなことでやめることはないと思います
労働基準監督署に相談してください。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
会社をこんなことでやめたりはしないです。

典型的な古い考え方ですね。

確かに、昔は結婚している=家族を養える・家庭を保てるという能力、仕事にもつながる能力のある証拠。といって、だれを昇進させるかで横並びになったとき結婚している方をとることもあったようです。

でも、現在、能力が拮抗する中でしのぎを削っているサラリーマンたちのなかには能力は横並びで、仕事ができるできないはどれだけ会社生活に時間を割いたかが如実に反映される、なんていうのもいます。
そういう場合、離婚が容易になったからか、仕事が忙しくて家庭生活は失敗する(配偶者が専業で家庭に入ってる場合、家庭を顧みないと三行半)こともあって、その場合状況はむしろ逆です。

なんでそんな社長の会社で働いていて充実されているんだろう?と思いまして、辞めてもっといい転職をしたらいいのにと思ったのですが、他の方のご回答を拝見いたしますと、人員削減の布石説がありますね。
そういわれるとそうかも。そうだとしたら納得です。姑息ですが。

セクハラもパワハラも、やったほうの意思に関係なくやられたほうがそう感じたらハラスメントになりえるものです。

正攻法で相談できる先は、まずは組合・あとは企業によってはセクハラ相談室などもありますのでそこ。(ただ、実態は経営層と癒着していて話にならないなんてケースもありえますので、先に情報収集した方がいいかも)
あと、やっぱり労働基準監督署。あと弁護士の無料相談会などもたまにあります。でも無料なりなこたえしかもらえなくても文句は言えません。
インターネット上でも一応専門的にそういう問題を扱っているところもあるようです。

会社に就業規則や労働協約があれば、それ、あとは裁判所が同じようなケースで会社になにか命じたケースがあればそれも武器になるかもしれないです。(具体的に同じケースがあるかどうかはわかりません…すみません。)

見切りをつけてお辞めになることもできると思いますが、訴えたいんだったらそういう第三者に相談できます。

司法を使うときは、お金もかかるし時間も体力、精神力もうばわれますから、(とくにこういう問題はプライバシーを無視してわりきらなきゃいけなくなるかも)かえってだめな方向に向かわないといいですが。。

第三者に相談する素振りとか、ちょっとした判例の知識とかを話題にするだけでも抑止力になるのかなと個人的には思いました。質問者さんが目をつけられてしまうかもしれませんが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

丁寧に回答していただき、本当にありがとうございます。
第三機関に相談、訴えるにしても安易に考えてはいけないのですね。
でも、会社を辞めるにしても、このまま何もせず自主退職というのはしたくないんです。
それこそ会社の思うツボだと思うので。今、社内に充満している独身者へのハラスメントの流れを少しでも弱められたら、と思うんです。

パワハラといえなくもない発言ですよね。
結局は人員削減を目的としてるのではないでしょうか?
社員のミスで会社が負債ばかり抱えてるという状況でもなく、ただ単に独身だから仕事ができないハズって言う、「ハズ」なだけで結婚をさせようとなんてしないと思いますよ普通は。
それに人の私生活にそこまで踏み込んで「年内に身を固めろ」だなんて、結婚に失敗したら責任を取ってくれるのでしょうかね?
それで離婚になったりしたら「家庭もしっかりと守れないようなやつは仕事もできない」とか言いだすでしょうね。

このまま気にせずに働いていていいと思います。
自分だけじゃないんですし、そんなことが理由で首を切られたら労働基準局にでも訴えたらいいですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
とりあえず、次に上司にまた何か言われたら、「会社に強制されて急ごしらえの結婚で、そんな結婚生活、上手く行くんですかね?もし、その結婚に失敗したら、会社は責任を取ってくれるんですか?」って言ってみようと思います。

リストラの理由にするためだけの言訳にしかきこえませんね。
本気で言っているなら、昔の考え方に固執している、発展性もない社長でしょう。
家族が社長に挨拶するってのは、家族が社長に感謝出来るほど優遇してくれていれば、
自然にするはずですしね。
結局自分がお山の大将で、ちやほやされないと嫌なだけのガキですね。
結婚してほしいのなら、結婚するだけの経済的処置がなければ無理だと判らないのでしょう。
社員のボーナスカットしても、自分はしっかり給料貰うタイプでは。

まず、現状で、貴方がどうしたいかにもよると思います。
残りたいのであれば、貴方と同じ境遇の人達で、署名嘆願書とかを作り、
直訴するという事もできます。
組合とかがあるのなら、そこへ議題として持ち込むとか。
何れにせよ、残留をしたいのであれば、基本姿勢を、
(上司に言われたら「セクハラです。」の一言くらいは良いですが。)
何を言われても気にしないようにするしかないですね。

先にも述べましたように、発展性が無いと見切りをつけられるのであれば、
退職して実績を買ってくれる所への転職という手もあります。
大半の人が後者なのであれば、一斉に辞めて引き継ぎをしないという意趣返しもできますが。
「仕事ができない人から教わる事なんてないと思いますから。」ってね。

ハローワークも相談程度なら受け付けてくれますが、
そこや労働基準局とかに「訴える」となると、
実際に対処する為には、物的証拠も必要になりますので、
色々難しいのも現実としてあります。
給付金とかの手続きも面倒になる可能性も有ります。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
確かに、現状、自分がどうしたいかによって今後の行動は違ってきますね。
私は、今の仕事は自分にあっていると思うし、続けて行きたいです。が、正直、会社に愛想も尽かしているので、転職できればしたいのは山々です。ただ、このご時世、年齢を考えると、転職も厳しい選択です。簡単に労基に訴えるわけにも行かないのですね。

何かよく」わかりませんが 結婚する人の方が確かに 仕事的にはできる人は多いですが でもしてないからと言って だめというのもどうかと とにかく自分しだいなので 聞かれたら流し が一番です

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

それって本当に結婚して欲しくて言ってるんでしょうか。。。
私には人員削減の言い訳のように聞こえます。
結婚しようがしまいが仕事が出来る人は出来ます。
転職するつもりが無いのであればドーンと構えていればいいです。
そんな理由で辞めさせる事は出来ません。
それにしてもひどい会社ですね
私まで腹が立って来ます!!

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答をありがとうございます。
そうですね。人員削減の一面はありますね。今、世の中は就職難で、多くの若くて優秀な人材が就活中だそうですから、社長は今、若い人を安く採れるチャンスだと考えているようです。でも、会社の雇用定員は増やしたくない。だから古参の社員を切る、という考えなのでしょう。家庭を持っている人は切りづらいから、独身者を標的にしているのでしょうね。

その社長は時代遅れだしおせっかいすぎると思います。
パワハラになると思います。
訴えれば。

  • 回答者:匿名 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはりパワハラになりますか。
訴えても良い領域ですよね。

その会社の風潮.社長の考え方や会社に対しての取り決めなどは
社長の思考であって.セクハラやパワハラというところまではいかないと思います。

ではどうするかとなれば.独身の人達の社員皆が.社長に対しての独身の社員に対しての偏見という意味で嘆願書をそれぞれ書いて社長の考え方を直してもらうしか
ないと思います。

会社によって簡単に言えばパ チ ン コ 屋など今は20代しか雇わないという所も
多々多いです。

それと同じで社長自身が
「いい年して結婚していない=仕事の出来ないヤツ→だから会社を辞めてくれ」

と思っていても.「いい年して結婚していない=仕事の出来ないヤツ」までは
社長自身の考え方であり.「だから会社を辞めてくれ」と個人に直接言った時に
初めて労働基準局に相談をしに行けるわけです。

辞めてくれの雰囲気や言わんばかりでは証拠にもならないわけです。

なので徹底的に考え方を改めてもらうか.または全く無視するか.あなた自身が居られないと辞めるかしかないですね。

  • 回答者:匿名 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答をありがとうございます。
独身社員たち皆で社長への嘆願書・・・・。理想ですが、現在の社内の雰囲気的に難しいですね。
でも、この辞めてくれ、な雰囲気をなんとかしないといけませんね。会社も馬鹿じゃありません。「結婚できないなら辞めろ」とハッキリとは言ってこないと思います。独身者を居づらい雰囲気にして社員自ら辞めていく方向にすると思うので。

本人の意向もなく会社でこうでないとだめというのはおかしいですよね。わが社も独身者が多く、飲み会の時など「会社を上げて婚活を」なんて話しも出ますが、強制的にっていうのは無理がありすぎますよね。
私も同年代なので段々年齢に触れるのも避けられている感じはしますのでよく判りますが、今の時代結婚だけがすべてではないと思いますよ。でも結婚したいのであれば、出会いがないとばかり言っていては言い訳になってしまいます。結局会社はなかなか結婚の世話までは見てくれないでしょうから、ご自分のためにいい出会いを求めてみるのがいいと思います。
会社だって、結婚できないからやめろとはいえませんよ。もし言ったら労働基準監督署へ。

  • 回答者:キャシディー (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速の回答をありがとうございます。
やはり最終的には「労働基準監督署」への訴えになるのですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る