すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

ぐずった子を親の思惑通りにするにはどうしたらよいでしょうか?
怒る方もいられるでしょうが、言い聞かせて済ませたいです。

  • 質問者:さな
  • 質問日時:2010-06-12 20:38:30
  • 0

並び替え:

やはり、顔を見ながら、

ゆっくり優しい声で言い聞かせます。

あまり小さいと効果はないですが、

抱きしめながら、諭すとよくわかります。

また何度も言っておくと

ちゃんときけるようになります。

  • 回答者:みかn (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

その子供の年齢にもよります。
ウソみたいですけど高校生になったって子供は親とけんかして泣き叫んだりするものです;;
あまり幼い子供では いくら言ってもなかなか聞いたり出来ません。
ある程度は叩いたりも必要なのです。
泣き叫ぶ子供を連れ出すしかないことは 誰にでもどの子にでも何度かはあるものだと思っています。
あと 泣いている子供に聞きわけはないと思ったほうがいいです。大きくなってもそんなものです。
泣きやむまで待つしかないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

年齢にもよりますが、
辛抱強く、抱っこしてあげるとか、
抱っこして散歩するとか
ぐずる理由を回避する事です。

無視は後々の事を考えると良くないと思います。
怒ると逆効果です。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

ぐずる理由によるでしょうが、結局お菓子がほしいとダダをこねて結果買ってもらえれば子供は味をしめます。こうなっている家庭のしつけだと言い聞かせること自体無理なんですよね。

公園で帰りたくないのなら「あと3かい滑り台したら帰ろう」とか見通しをつけてあげること。明日またこようね、だと雨が降ったり熱が出たり用事が出来ていけなかったら親は約束を守らないから帰らないぞ、となりますのであくまで事実のみを伝えること。

でも結局はガツンと怒って親としての怖さを思い知ったからこそ親に逆らってはいけない、と冷静になり、なぜお母さんはああいうのかなと考え始めると思うんですがね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

無視が一番です。
そのうち寝てしまいます

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ぐずった子、というくらいですから、小学校にあがるまで、でしょうか。
幼稚園や保育園に通うくらいの年齢の子どもだと想定して回答します。

ぐずっているのを親の思惑通りにするためには。

まず、子どもの言い分を親が言葉にして、代弁してあげる。
「○○がしたいんやね。」「○○がほしいのね。」など。
こうして、子どもの気持ちを言葉にしてあげることで、
子どもは、(自分のことを受け入れてもらっているんだ。)と安心します。

でも、親としては、その子どもの思いとは違うことをしてもらいたいわけですから、
そのあとに、
「でもね、△△したらダメなんだよ。」
「今日は△△は、買えないんだよ。」と、親の思いを伝えます。
その上で、
「だから、□□しようか?」と、子どもに提案するのです。

こうしなさい、ああしなさい、と上から命令すると、「嫌」と反発するのが子どもです。
だから、子どもの気持ちを尊重したうえで、
「こうして欲しいんだけど、どう?」と尋ねるのです。

そして、提案したことや約束したことは必ず守ってあげる、ということです。
(だから、守れないような約束をそこでしてはいけません。)

それを繰り返していくと、子どもは親の言うことを信用して聞いてくれるようになります。
(これが言い聞かせ、です。)

私は、今、1歳児クラスの担任をしていますが、
ぐずっている子には、そのように対応して、おおむね上手く対処出来ています。
試してみてください。

  • 回答者:保育園の先生 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

2歳以上であれば、自我の欲求の赴くままぐずっているのでしょうから、しっかり抱きしめながら言い聞かせると効果あると思います。
このとき、いきなり否定せず、「そうね」と意見を聞いてやってから、「でもね」と言い聞かせるさらに効果倍増だと思います。
2歳以下の場合、自我欲求ではなく、生理的欲求でしょうから、ミルク、オムツ、ゲップ、寝ぐず
抱っこ、などをチェックします。意外と忘れがちなのが、水です。水を飲みたくてぐずっていることがあります。

  • 回答者:主夫 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

まず自分も落ち着いて、子供も落ち着かせる事です。
そしてゆっくり時間をかけて話をしましょう。
子供だって話せばわかる子がほとんどですよ。
感情的になってもろくな事はないです。
感情的になっていいのは、何か危険な事をしたりした時くらいです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

真正面から向き合わず、楽しいことなどに気を向けて
気をそらしてやるといいと思います。
でも、子供にもそれぞれ個性がある以上、
マニュアルどおりにはいきませんけどね。

  • 回答者:とくめい (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  

赤ちゃん・小さい子供でしたら
是非こちらの曲を聞かせてください。
http://www.youtube.com/watch?v=KH394UCULKw

説明は下記に・・・
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091118045716.html

  • 回答者:とくめい (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  

どのくらいの年齢か判りませんが...
 深呼吸させたら如何でしょう?
 親御さんも怒る前に「深呼吸」って聞きました。

落ち着いてから聞き分けられる年代のお子さんなら「順序組み立てて」お話なさったら如何でしょうか。
聞き分けられないお子さんの年齢なら「何か大きな音」を出して気を逸らすと自分が何に拘っていたかを一時ですが忘れてしまうそうです。

  • 回答者:難しいね (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  

前にテレビで見たのですが、
泣いてる子供に、「ろっこうおろし」を聞かせると
すぐに泣き止んでいました><!!

怒らずに泣き止ませる事ができるので
良いのではないかと思います^^♪
8割の確立で、泣き止んでいましたよ*

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る