すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 数学・サイエンス

質問

終了

9時と10時の間では、長針と短針とのなす角が125°となるのが2回ある。この2回の時刻は何分の差があるか。

1回目は90°+0.5x+6x=125°からx=70/11になりました。
2回目が分からないので、2回目の式の求め方を教えてください。
答えは20分になります。
よろしくおねがいします。

  • 質問者:wer
  • 質問日時:2010-04-17 19:35:54
  • 0

はじめが9→10→11→12時までの開き(90°)を基準に考え、
次は12→1→2→・・・・・→8→9時までの開き(270°)を基準に考えます。

270°+0.5x−6x=290/11

290/11−70/11=220/11=20分

===補足===
270°+0.5x−6x=125°
x=290/11

の誤りでした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る