すべてのカテゴリ » マネー » 家計・貯金 » 家計・節約

質問

終了

私は現在「気分障害」という、内容的には「そう・うつ病」の「そう」の状態がひどい状態にあり、夫も「パニック障害」で、この4月で小学生になる男の子がいます。私が病気になった際は「宝石を見ていると癒される→宝石を山ほど購入してしまう」という状況に陥り、返済できないほどの借金を抱えてしまい、親兄弟に多額の借金をし、現在も親兄弟に少しずつ返済しながら住宅ローンや車のローンも支払っている状況です。昨年10月に3年半ぶりに何とか仕事に復帰し、頑張っていますが、家計は非常に苦しく、4月から小学校に入学する子どもの学童保育園の料金も馬鹿にならず、電気はもちろん、水道光熱費ほか色々何とか節節約を重ねているのですが、他にも何か節約対策をご存知でしたらお教えください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 質問者:精神障害者一家
  • 質問日時:2008-02-14 13:13:22
  • 0

並び替え:

節約とは関係ありませんが・・・私も鬱病持っていますが、そうの方でない鬱です。
酷い時は自分の行動が解らなくなる程の自虐行為に入るってとこですかね;
何をしても充実感が無く、無気力状態が殆どで、最近やっと内職が出来るようになってきたくらいです。
実家暮らしの親からの借金暮らしで、何とか返済したいと思ってます。
ですが、外での勤務は精神的に厳しく、内職しかできませんが・・・。

所得給料が足りなく、最低限の生活が出来ない程でしたら、区役所で生活保護か障害年金、障害手帳の申請相談をしてみてはどうでしょう?

  • 回答者:精神障害2級 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る