すべてのカテゴリ » 暮らし » ペット » その他ペット

質問

終了

クワガタやカブトムシ系の昆虫を飼っている(いた)人に質問です。
成虫を飼育する時の床材は何を使っていましたか?
産卵セットに使う床材は除いてご回答下さい。

なお、私はウサギやハムスター用の床材を使っています。
(樹種は刺激の少ないマツ)
針葉樹なのでダニやクチキバエ系のコバエが発生しません。
(ショウジョウバエは発生します)
しかも虫屋で売っている針葉樹マットよりも安価です。

さすがに産卵セットの場合は
広葉樹の発酵マットやホダ木粉砕マットを使いますが・・・。

  • 質問者:夢のかけら
  • 質問日時:2010-02-09 00:41:30
  • 0

昆虫のいた同じ場所の土も一緒に採取してその土を使っていました。
(もぐっているところを獲って来た場合はその土、木の上にいた場合はその木の根元の土)
それが一番昆虫たちにとって心地よいと思うので。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自然下の土は害虫が混じっていることもありますが、
その害虫の天敵もいる場合もあり、
ダニ退治のために本能的に土に潜ったりもするそうです。

並び替え:

私はカブトムシを捕まえた公園というか林の土を使ってましたよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る