すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 園芸・ガーデニング

質問

終了

家を建てるときに「赤土」と呼ばれる土を庭に入れました。
建築予定地が砂利だったため、砂利を剥がして土を入れる際に
父が気を回して?入れてくれたのですが
作物があまり育ちません。

家出できる土壌改良方法?を何か知っていたら教えてください。

  • 質問者:SoLa
  • 質問日時:2008-07-17 12:54:12
  • 1

他の方もご指摘のように、いろいろ有機物を入れていくわけですが、
赤土の土壌改良というと、この他にようりん(熔成燐肥)を入れるの
が定番です。
赤土の心土の場合、1平米あたり100~150g見当で入れていきます。
ようりんは赤土の酸性を矯正してくれる他、ただの水には溶けないで、
植物の根に触れたものだけが溶ける(く溶性)という性質を持っていて
とても長く効くリン肥料です。
入れて損はありません。

有機物は何でも構いません。
生ごみでも落ち葉でも雑草でもおがくずでも木くずでも米ぬかでも、手に
入りやすいものを適当に使えばOKです。
こうしたまだ発酵していない生有機物を入れる場合は深く埋めないこと
が大切です。
深く埋めると酸欠状態で嫌気発酵になってしまい、有害な物質が作られて
しまうからです。
土の表面に薄く広くまいて、隠れる程度に(5~10センチほど)土をかぶせ
ます。
土をかぶせないと美観が悪いだけでなく、余計な虫がわいて不快ですし、虫
に食われてしまう分が無駄になりますので、必ずかぶせてください。
こうして、夏なら2週間、春秋で1ヶ月、冬は2ヶ月程度待ってから、そこを
耕して本格的にすき込みます。
この他、鶏糞は土壌改良ではなくちゃんとした「肥料」になるものですが、
同じような使い方をしますので、ご参考まで。

腐葉土や堆肥など、予め発酵が進んでいるものは、そのまま土に深くすき
込んでも構いません。
予算が豊富にあるならば、大いに手間と時間が省けます。
ただ、赤土の心土を改良するには、意外なほどたくさんの量が必要です。
一度にいわゆるいい畑土にするには、赤土と堆肥は容積比で6:4から5:5
を混ぜる必要があります。
堆肥や腐葉土を主力に使う場合は、全体に広く進めるのでなく、一角から
順序をつけて集中的に改良区を作っていくと効率的だと思います。

  • 回答者:まなかじ (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すごく丁寧な回答ありがとうございました!
予算はまったく豊富ではないので、
一角から順序をつけて集中的にやっていこうと思います。
ありがとうございました!

並び替え:

ぬかをまく
堆肥をまく
木くずをまく

  • 回答者:MrNH (質問から49分後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

木屑も?

赤土自体には栄養がありません。しかし、保水性が他の土より高いです。
このため、よく植木鉢なんかも下のほうに入れます。
元々、砂利だったのを畑にするには、赤土はよく使われます。
逆に 水分が高すぎるため、根腐れを起こす作物もあります。
作る作物にあわせ、砂を混ぜるとか、腐葉土を混ぜるといいと思います。
両者とも、ホームセンターに売ってあると思います。
後、一般にNPK肥料をあげましょう。
マメ科植物であれば、PKでいいと思います。

  • 回答者:読めない空気 (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんですね。
勉強になりました。
今週末は3連休ですのでホームセンターに行ってじっくりいろいろ見てこようと思います。
ありがとうございました!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る