「結末は映画で」が増えましたね・・・
TBSの「JIN-仁-」のサイトのファンメッセージにも大量の、「映画に引っ張るやり方に反対!」の声がありますね。
デジタル化でとても綺麗な画像でCGや独自のストーリーで客を引っ張るだけ引っ張って、最後は自分たちの収益で黒字化させて満足するという流れが定番化しそうで、「なんだかなぁ~」って感じています。
この流れが当たり前になると、「どうせ、TVでドラマを観たって最後は映画を観なきゃ解らないんだろ?」となり、ドラマの人気も出なくなると思いますが・・・
最近はCMも「続きはWebで」というのが当たり前になり、ドラマも「続きは映画で」というのが当たり前になるんでしょうね。
製作側の意図はTVドラマ製作段階で「結末は映画化」としているのでしょうね。
質問者様の様にTVでは一切の謎は謎のままで終わっているので、一般視聴者の大部分が「????」で終わっていると思います。
私も「わしゃぁ~、さっぱりわからんぜよ!」です^^