すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » その他

質問

終了

セキュリティを重視しているのでWindowsファイアウォールはいつも有効で「例外を許可しない」にしています。

しかし「例外」タブの中にはチェックマークを外していても、そのソフトを動かすとチェックマークがはいってしまうものがあります。(ITunes関連等もその一つです。)

この場合、たとえ「例外」タブ内でチェックマークが入ってしまったとしても、Windowsファイアウォールが有効で「例外を許可しない」にしていれば、「例外」タブ内でのチェックマークは別に関係ないものなのでしょうか?どうも勝手にポートが開かれてしまっているのではないかと不安です。どなたか教えてください。お願いします。

  • 質問者:ファイヤーウォールが分からない
  • 質問日時:2009-11-30 10:54:08
  • 0

並び替え:

[例外を許可しない]の説明文の最後に「[例外]タブの選択は無視されます。」とある様に、[例外]タブの内容に関わらず外部からのアクセスが遮断されます。


これを確かめるため、私の環境で以下の様な実験を行いました。
【実験内容】
 iTunesの音楽共有機能について、Windowsファイアウォールの条件を変更し、
 その利用可/不可を確かめる。

【実験1】
・条件
 例外を許可しない:チェックOFF
 [例外]タブのBonjour:チェックON
 [例外]タブのiTunes:チェックON
・結果
 別PCのiTunesとの音楽共有:可能

【実験2】
・条件
 例外を許可しない:チェックOFF
 [例外]タブのBonjour:チェックOFF
 [例外]タブのiTunes:チェックOFF
・結果
 別PCのiTunesとの音楽共有:不可能

【実験3】
・条件
 例外を許可しない:チェックON
 [例外]タブのBonjour:チェックON
 [例外]タブのiTunes:チェックON
・結果
 別PCのiTunesとの音楽共有:不可能

【実験4】
・条件
 例外を許可しない:チェックON
 [例外]タブのBonjour:チェックOFF
 [例外]タブのiTunes:チェックOFF
・結果
 別PCのiTunesとの音楽共有:不可能

上記実験の通り、[例外を許可しない]にチェックが入っている場合、[例外]タブの設定に関わらず、外部からの通信が遮断されている事が分かります。

  • 回答者:ホンミィ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る