すべてのカテゴリ » 美容・健康 » その他

質問

終了

眠剤にマイスリーとロヒプノールを飲んでいましたが、最近はよく眠れるのでロヒプノールを抜いています。
そのために頭痛が起きることはあるでしょうか。
知っている方だけ答えてください。
医者に行け、相談しろの回答は必要ありません。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-09-26 21:51:27
  • 0

並び替え:

同じく、飲まないからといって頭痛が起こることはないですね。
私もなかったです。

私の場合は、ロヒプノールで記憶が飛んだり、起きてしばらく何をしたか覚えていなかったり、起きた時に頭痛がするくらいで。

むしろ飲まずに頭痛が起こることはなかったです。

頭痛もつらいんでしょうか。

でも飲まずに眠れるんはうらやましい…

この回答の満足度
  

両方睡眠鎮静薬なので、飲まないからと言って頭痛が起きるとは無いと思います。

基本、眠剤は、飲まなくて眠れるなら、飲まないほうが良いお薬ですしね♪

今、頭痛に悩んでいるんですか?
お薬が関係ないとなると、あまり頭痛が続くようなら、病院に行った方がいいとは思います。
頭痛は、よくある症状のように思われがちですが、大きな病気の前兆ということも。結構ありますから。

  • 回答者:ポニョ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る