その方の行動パターンや主な移動手段によると思います。
うちはA型しか買っておらず、今後B型は必要なさそうです。
私の住んでいるところは郊外の車社会で、移動は普段のお買い物も専ら車です。
1歳になるまではお散歩や出先でベビーカーが必要でしたが、1歳を過ぎてからは(歩くようになってからは)ショッピングセンターやスーパーだと子供を乗せられるカートがあるし、外では子供を歩かせられるので、ベビーカーを使うのは、目的地に着いても子供が眠っていて起きないという時だけになりました。
寝かせるためなので、A型であることが都合が良いです。
でも歩くようになるまでも、私はスリングやだっこひもの方をよく使っていて、A型ベビーカーがなくてもどうにかなったかなという気はします。(もちろん、あったことでとても便利な時がありましたが。)
なので、普段のお買い物が徒歩になるとか、移動にバスや電車を主に使うという方であれば、B型ベビーカー対象年齢になるまではスリングやだっこひもにして、後にB型ベビーカーを買う方が向いているのかもしれませんね。
でもやっぱり、A型はあって便利ですよ。