すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » その他

質問

終了

個人事業を英語に訳すと言うとどんな言葉が適切なのでしょうか?

  • 質問者:SOHOが適切?
  • 質問日時:2009-08-19 13:39:37
  • 0

アメリカで「個人事業主」で仕事をしています。
税法上の振り分けには「freelance(フリーランス)」となっています。
英語の会話で「SOHO」を用いると、New York Cityの「SOHO地区」と勘違いされる事が多いです。

日本で言う「SOHO」は“SME(Small and Medium-sized Enterprise)”と通常、言われています。

  • 回答者:匿名 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

A personal business ではないでしょうか。職種によって表現方法はちがいますが・・・。

SOHO(Small ofice Home office)はホームオフィスのような小規模オフィスを意味しますので、個人事業を意味するものではないと思います。

専門家でないので申し訳ないですが・・・

  • 回答者:のびた (質問から61分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

SOHO
でいいのでは?
一番認識されてる言葉と思いますが。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

personal business のようですね。
SOHOもありでしょうが。
http://eow.alc.co.jp/%E5%80%8B%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E6%A5%AD/UTF-8/

  • 回答者:えいじろう (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る