●●●●● 今時の人にお聞きします。 1.爺(じじい)婆(ばばあ)は幾つ位からそう呼ばれるのでしょうか。 2.あなたなら幾つからそう呼ばれても抵抗がないですか。 3.差し支えなかったら、性別・年代を教えてください。 ※ 早期終了する場合があります。 個別のお礼は出来ない場合があります。
1 男女ともに60歳以上 2 60歳以上(還暦ですから) 3 20代女
おお、久しぶりの「匿名」さん以外からのご回答。 いまんところ貴女だけです。 還暦って誰が決めたのか?昔と今では平均寿命も違うし晩婚化も進んでいるので もっと遅くなってもいいとは思うんですけどね。って貴女に言っても駄目ですね。(^^ゞ 60歳なんてすぐ来ちゃいますよ~ ご回答有難うございました。
並び替え:
1、70代 2、「おばあさん」なら70くらいからなら。呼び様です。 3、20代女です。
おばさんとおばあさんではやっぱ違いますよね。 外見ではなかなか年齢はわかりませんので、そこのあたりを頑張りたいです。 ご回答有難うございました。
1.80代 2.呼ばれたくない 3.男・30代
呼ばれたくないですよね。 頑張りマッショイ。 ご回答有難うございました。
1、60歳から 2、60歳から 3、30代男
ご回答有難うございました。
1.70歳くらいから2.やはり70歳くらいから3.50代 女性
70歳多いですね。 年を重ねると段々上がっていくんじゃないかと。 ご回答有難うございました。
1.50代くらい。 本人の見た目や言行にも関わってくるので、具体的に「何歳から」と言うものではないけれど…私が「じじい」「ばばあ」と感じることが多いのは50代からです。 2.60を過ぎてから。60を過ぎたら主観による「じじい」「ばばあ」でなく一般的にも「おばあちゃん」の域ですが、若々しくありたいです。 3.20代女性
ふーむ。年を重ねるとだんだんと・・・ ご回答有難うございました。
1 孫ができてから2 孫ができた年齢から、いない場合は60歳からかな2 30代、女性
60歳近くになると変わるのではないかと思います。 ご回答有難うございました。
1.70歳以上 今の60代は昔の人に比べると若いと思いますので。 2.同じく70歳からです。 3.30代女性
70歳。まだまだですね。 ご回答有難うございました。
1 孫ができたら。60代以降 2 孫がいるなら。60代以降 3 30代、女
孫がいても60歳までは「おばちゃん」ですか。 ご回答有難うございました。
1.自分の親のもっと前からの時代だと思います 2.「お婆ちゃん」って呼ばれたいですが70歳くらいから 3. 40代女です。
そうですね。でも70歳以前は「おばさん」ですかね。 1.の御回答につきましてはちょっと誤解があるようです。すみません。 ご回答有難うございました。
1、孫からは、何歳でも許容。他人からは、何歳でも嫌です。 2、孫からは、何歳でも許容。他人からは、何歳でも嫌です。 3、男、50代半ばです。
===補足=== コメント有難うございます。貴艦の手旗信号を受け、艦齢が90年を越えたら、老朽戦艦武蔵として、予備役になり、武蔵爺ちゃんと国民に呼ばれる存在になります。自動ソーダ装置の機能いまいちです。きのうも評価オール1を踏みました。
いや、自動操舵装置の性能が著しく向上したか、まったく機能していないというか。 もうずっと5ポイントをつけ続けてお待ちしておりました。この質問の幾つか後の質問 にも回答されているみたいなので、なんで回答がないのか??でした。 こんところ調子いみたいですね。よかったです。んでもここの稼ぎは昼飯のビール代 一回にもなりません。なお一層の向上を期待しています。 アヤヤ、本論に戻りますけど、孫からはいいんです。問題は見も知らぬ相手から 「爺」と呼ばれるのはどうかということで、「何歳でも」はちょっと身勝手すぎにも感じます。 でも同年代?からのご意見が聞きたかったのでよかったです。 重ね重ねですが、マイトップの画像は何とかなりませんか。 いや気を悪くされたらゴメンナサイ。ご回答有難うございました。 今でも十分資格アリとも思えますが、90歳ですか。わたしゃとてもそれまで自信は ありません。補足有難うございました。
私自身は、年齢に関係なく、孫が出来たら、そう呼ばれてもしょうがないと思います。 60代・70代でも若い人はたくさんいるので、年齢で決めるのは少し難しいような気がします。 30代 男
お孫さんから呼ばれるのはしゃあないというか、かえって嬉しい面も。 年齢制限反対!というとこの質問はなんじゃらほいになってしまいそう。 まあ、いい加減な質問者ということでお許しを。 ご回答有難うございました。
1、70過ぎて、外見も相応にシワなどが刻まれている方はそう呼ばれると思います。2、いくつでも抵抗があると思います〜! 何歳になっても『おばあちゃんだなんて呼べないよ〜』と、周囲に言っていただける 歳の重ね方を目指します!!(80過ぎたら少しは観念するかもw)3、女性、30代半ばです。(今も甥っ子には◯◯ちゃんと呼ばれています♪)
>外見も相応にシワなどが刻まれている・・・外見説ですね。腰が曲がっていたりして。 年齢は外見からは分からないのでそこが難しいですね。知らない人には年を聞いてから 話しかけるわけにもいかないし。 「ちゃん」付けは・・・今でも小学生の頃からの友人や親類などから・・・「おじいさん」より はいいかも。「さん」づけもよそよそしいときもありますね。 ご回答有難うございました。
1.今なら70過ぎてからではないですかね。 2.70過ぎたら諦めてそう呼ばれる・・・かも。 3.40代女性です。
いや、諦められては・・・「かも」ですよね。 諦めないで頑張りまっしょい。 ご回答有難うございました。
1.孫が出来てから 2.孫が出来てから 3.女性、40代です
身内から呼ばれるだけだったら・・・ 時と場合にもよると思うんですけどね。 ご回答有難うございました。
1.孫ができたら。 近所に38歳で孫のいる人がいます。まだ若くてとてもおばあさんなんてよべ ませんが、実のお孫さんが、「ばば」と呼んでいます。 2.65才。 年金もらうようになったら、国からも年寄りと認められたわけだし、諦めます。 3.36才。女
げっ、38歳ですか。超早婚家族ですね。 お孫さんからは確かに「ばば」さんですね。 年金は将来も65歳でもらえるかどうか・・・ 私的には国から「認めてなんかほしくないわい!」です。 諦めることもないと思いますよ。 ご回答有難うございました。
65からですね♪高齢者といわれる世代ですし。いわれても仕方ないと思います♪
===補足=== 20代・男性です。
一般的には定年退職者以上を高齢者、WHOでは65歳からで、65-74は前期 75~は後期、85~は末期と呼んでいるようですね。 自分自身では末期はもっと早く来るような気もします。 ご回答有難うございました。
1、60代 2、60歳から 自分のおばあちゃんが物心ついたときに60歳であったので。 3、20代 女性です。
60歳ですね。 でも「物心がつく」の意味がちょっと違っているような気も。 ご回答有難うございました。
1.65歳くらいでしょうか。 年金もらってのんびりゲートボールに興じるのはおじいちゃんおばあちゃん。 退職後まだ年金もらわずに深夜コンビニでアルバイトしているのはおじさんおばさん。 2.「ばばあ」とは呼ばれたくないですが(ひっぱたきますよ)。 やはり65歳くらいになれば、あきらめと悟りの境地にたどりつけるんじゃないかと。 3.20代女。子どもも孫もつくる気なしです。
>ひっぱたきますよ・・・コワッ!絶対言いません。 65歳になっても諦めと悟りの境地には・・・子供を造る気がなければなおさら? ご回答有難うございました。
50才以上ですね 51歳になって言われるなら、納得します 49歳女 ビミョーですが・・・・・
アラ・ヒフテイですね。 もう2年でいいんですね。 自分はアラ・カンでもムッとくることもあります。 ご回答有難うございました。
1.70歳~ 2.何歳からでも抵抗はある 3.20代女性
あはは、一生「おかん」で通しますか。 ご回答有難うございました。
1.75歳くらい。 2.孫ができればいくつからでも抵抗はなし。身内なら。 他人ならいくつになっても嫌だなーと思います。 3.女 40代 私は医療職で、どんなお年を召した方でも絶対に名前で呼びます。
だんだん該当年齢が上がってきたような。 名前が分からないときは?・・・んなことはないんですかね。 ご回答有難うございました。
1 80歳以上 2 70歳から 3 女性・50代
おっと、最高の80歳。 頑張りましょう。でもそんなに長生きも出来そうもないし・・・ ご回答有難うございました。
1.お孫さんを持ってから 2.孫を持つ年代になってから 3.20代 女性 個人的には いくになっても そう呼ばれたくありませんし、呼ばれるなら おじいちゃま、おばあちゃま なんて愛らしく呼ばれる人間でありたい。 周囲の主観で 呼び方を固定したくもありませんし、されたくもありません。
そうですね。でも好むと好まざるに関わらずいつかは・・・ まだまだそう呼ばれることはないでしょうけど・・・ ご回答有難うございました。
1 65ぐらい 2 65ぐらい 3 30代 男性です。 そう書きながら、孫ができたら、じいちゃん、ばあちゃんと呼ばれるようになります。
お孫さんの場合は仕方ないですけど、結婚される時期が早かった時代は 40歳ちょいもあったんですね。 ご回答有難うございました。
1.孫ができた時または定年になった時です。 2.60才からだと思います。 3.男性 40代
そうですね。でも定年は65歳になる動きも。 ご回答有難うございました。
1.70歳ぐらいから2.70歳から3.30歳 女です。70歳から医療費とか安くなるのでおじいちゃん、おばあちゃんのイメージです。
===補足=== 70歳から1割です。母が先月70歳になって1割負担になったのですが、「うれしいような悲しいような…」と言ってました。
医療費の自己負担は平成22年4月から70~75歳は2割でしたっけ。 そうすると75歳もアリかも。 マニフェストはどうなってましたっけ。みてみよっと。 ご回答有難うございました。 現在は1割ですね。来年からは・・・軽減措置もあるみたいですけど。 補足有難うございました。
個々の人で違うと思いますが、若くても年寄りうの様な人、年は取っていても若く見える人もいますので、まあ、一般的に言えば 1.70以上 2.70以上 3.40代男性
若く見える方って居られるんですよねー(特に女性) 男はその点・・・?? ご回答有難うございました。
1 孫が産まれたら必然的に呼ばれると思います。 うちの父親は46歳でお爺ちゃん、うちの母親は48歳でおばあちゃんと呼ばれていました。 2 私は50歳ぐらいからなら抵抗は無いです。 3 女 30代
お孫さんのいることが分かってらっしゃる身内同士なら。・・・でも親御さんは どう思ってらっしゃったか? 姉さん女房さんですね。 50歳では若すぎるのではないかと・・・お孫さんが居られればね。 ご回答有難うございました。
1.70代からだと思います。昔のイメージとは違いますが。 2.60歳くらいからです。 3.40代男です。今のところおじさんと言われています。
おじさんも・・・若い頃は「お兄さん」とお呼び。なんてね。 自分も「おじさん」には抵抗がありません。 逆に「お兄さん」なんてのは・・・飲んでるときに冗談で(^^ゞ。 ご回答有難うございました。
1 70くらいからですね。 でもうちの親はそのくらいですが呼ぶには抵抗あります。 2 60くらいからですね。 3 30代 女です。
>親はそのくらいですが呼ぶには・・・やっぱ母は幾つになっても「お母さん」。 ご回答有難うございました。
1 70歳くらいから 2 多分ずっと抵抗あると思います 3 30代女子です。
>ずっと抵抗あると・・・本音はね。でもいつかは・・・ PNなんか面白いですね!ユニークと言うか・・・ ご回答有難うございました。
1、孫ができた時からだと思います。 世間の人からは、見た目で判断されるので70歳くらいからかな 2、60歳過ぎたら、だんだん抵抗がなくなってくると思います。 3、50代 男性です。 見た目では、年齢が分からなくなってきているように思っています。
>見た目では、年齢が分からなくなってきているように・・・私も思います。 ご回答有難うございました。
1、70歳くらいから。 2、70歳くらいから。 3、40代 男です。 今は70歳でも若い人は若いですね。
>70歳でも若い人は若いですね・・・これもまったくの同感です。 それに比べ、今時の・・・ややや、やめておきますです。 ご回答有難うございました。
1.爺、婆共に70歳から 2.70歳から 3.34歳 男
お若いのに偉いっ!! 70歳・・・その頃になったらまた70歳に文句こいていたりして(^^ゞ。 ご回答有難うございました。
1 60代後半くらいからだと思います。2 早い人だと40歳くらいで孫がいたりしますから自分の孫とかなら全然いいです。3 40代 男
>60代後半くらいからだと・・・他人からはそうですよね。 お孫さん=身内は仕方ないですね。 ご回答有難うございました。
1.孫ができたときです。55歳くらい予定 2.孫ができたときです。 3.男 50歳
孫基準ですね。 そうすっと、あと5年。早く嫁に出すか嫁を貰わねば。 ご回答有難うございました。
1:いまどきは、50位から呼ばれそうです。 2:孫が生まれたら、抵抗ないです。 3:40代後半の♂です。
50歳!!キビシーですぅ。もうちっとまかりまへんか(笑 もうすぐじゃないですか。もうお孫さんが居られるのかな? ご回答有難うございました。
1.70歳以降だと思います。 2.60歳過ぎたらOKですね。 3.30代女性です。
===補足=== 早速の評価を有難うございました。 1.は、やっぱり言われたくないという人が多いかな~?と思って、無難な判断です。 2.は自分はすでにくたびれてるので、その年で若い扱いをされる方が辛そうだなと思ったので・・・。 遠慮も少々です。(笑) 年金、期待は薄そうですね。淋しい・・・。
あらっ、自分が呼ばれるのが低い。遠慮してるのかな? 年金は・・・今時の方には厳しい情勢ですね。 マニフェストではどこもいいこと言ってんですけどね。 ご回答有難うございました。 今がらがっつりと貯めこみませう。(笑 補足有難うございました。
1. 身内からなら孫ができてから、他人からなら何歳でも呼ばれる可能性はあると思います。 2. 自分に孫ができて、その子が言葉を発して自分をそう呼んでくれるなら、年は何歳でも構いません。 もし孫ができなかったら何歳になっても呼ばれたくないかもしれません。 魔法なおばあちゃんになっているかもしれませんから(宮沢りえ風) 3. 40代女 でも「ばばあ」という響きでは呼ばれたくないです。「ばぁば」か「おばあちゃん」と教えます。
>もし孫ができなかったら何歳になっても呼ばれたくない・・・同感です。 >「ばぁば」か「おばあちゃん」・・・「じぃじ」か「おじいちゃん(さん)」ですよね。 ご回答有難うございました。
1 若者が、態度・言動を不快と感じた年上の相手を憎しみをこめて言うので、年齢の基準がありそうでない。 一般的になら、仕事を終えた世代から、65歳以上と思われます。 2 個人的には孫が生まれてからにしてほしいです。 3 45歳。独身・・孫どころか、自分の子供もいません・・・。
>不快と感じた年上の相手を憎しみをこめて・・・うむ。まさにそこんところが。 年よりは労わるべし・・・って学校で習わなかったのか。いや自分も記憶がありません。(^^ゞ 性別が分かりませんが、早くなさらないと。でも今はそういうの流行ってますもんね。 ご回答有難うございました。
1 孫ができてからと思います。 2 でも、60歳を過ぎたら、じいじ、ばあば、と呼ばれてもいいかなと思います。 3 30代 女
===補足=== 他人からおばあちゃんといわれるのは・・そういえば嫌かもしれませんが、 60になればしょうがないかなーとおもい受け入れるでしょうね。
今のところは、ですよね。 身内以外から言われるときは・・・? ご回答有難うございました。 そうですね。でも婆(ばばあ)でなくお婆さんですよね。親しみをこめたババなんてのも ありますけどね。 補足有難うございました。
1.孫が生まれれば必然的に若かろうが爺、婆と呼ばれてしまうと思います。でも、せめて60過ぎからにしてほしい。 2.65ぐらいになれば抵抗がないのではないかと思います。 3.40代前半、女性です。
やっぱ60歳ですか。60歳ってなんなんでしょうね。 定年が60歳だからか? もう何年かたつと65歳定年になるというお話も。 そういう意味で65歳節には一理ありますね。 ご回答有難うございました。
1、やっぱり自分や周りに孫が生まれるぐらい だとお思います。 2、自分なら55歳ぐらいです。 3、20代女
あら、お若いのに・・・55歳なんてすぐ来ちゃいますよ。 そのくらいの年になるとマダマダそう呼ばれたくないと必ず思います! ご回答有難うございました。
1.孫が出来るか還暦を過ぎてからで。 2.同上で。 3.男、30代です。
若いときにご結婚なされた方はお爺さんになるのも早いですよね。 身内以外なら・・・やっぱ60歳ですかね。 ご回答有難うございました。
1 孫が生まれた、また同世代に孫が生まれた頃から呼ばれるのだと思います。 2 私なら60歳くらいでしょうか?実際は40代で孫ができそうですが 3 40代前半、女性です。
お孫さんが生まれたときは・・・言われてもそう抵抗がないですよね。 ご回答有難うございました。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る