すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » その他

質問

終了

書店は自分の店で扱っている本を、書店以外の別の店で委託販売してもらうことは可能なのでしょうか?例えば、書店で扱っている本の一部を(買取ではなく委託して)近くの美容室においてもらう、など。
わかる方、ぜひ教えて下さいm(__)m

  • 質問者:みどり
  • 質問日時:2009-07-24 00:46:06
  • 0

できる本とできない本があります。

まず、多くの書店は軒先を貸し出納代行しているだけで、本の所有者(販売者)は出版社です。問屋やスーパーとはビジネススタイルが根本的に違います。
書店は売れなかった本を出版社に送り返す事ができる(在庫リスクが無い)かわりに販売価格の自由がありません。

ですが、最近は書店が出版社から”買取”し、お客に販売するという世間一般的な販売手法も出てきました。出版不況にあえぐ出版社側の事情も大きいのですが・・・・

この場合、本の所有者(販売者)は書店となりますので、販売場所や価格の自由がききます。

  • 回答者:とくめい (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます!よくわかりました!

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る