すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 養育費・教育費

質問

終了

子どもの養育費はいくつまで支払う義務が有るのでしょうか。

例えば大学の学費を出してやって卒業した後、職にも就かず何もしていない者の場合に食費や光熱費などをこちらが支払う義務は有るのでしょうか。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-07-12 18:49:37
  • 0

民法上は、就業するか、20歳に到達した時点まで
となっていますが、大学を卒業するまでが一般的
だと思います。

大学卒業後に就業できないからといっても、養育費を
支払う義務はありません。

子供も、大学を卒業し、就職やアルバイトなどで収入が
得られる状況にあるのですから、自立を促す意味でも
養育費は必要ないと考えられます。

いずれにしろ、話し合いで解決できない場合、家庭裁判所の
調停や、弁護士を通して解決することになると思います。

  • 回答者:ジャンバル (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

年齢で20歳までは義務あります

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

初めに約束し署名したなら、払うのが筋ですが、
単に養育費というだけなら、支払う義務などありません
返済請求して 返してもらいましょう。

  • 回答者:北浜BR (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

通常、二十歳までと考えるのが一般的だと思います。

それを大学まで行かしてやったわけですから、それ以上は必要ない=義務はないと思います。

もちろん不況の世の中ですから就職が困難ということはあるでしょうが、あとは、自分の力で生きていくべきでしょう。

しかし、職にありつけるまで援助されるというお気持ちがあれば別ですが、そうでなければ養育費としては全く不要でしょう。

  • 回答者:男はつらいよ叔父さん。 (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

基本的には20歳前後迄ですが、子供が18歳で就職したら18歳で終了します。
大学に入った場合は、払うべきかと思います。

  • 回答者:sooda (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

学費については自分の学歴まで
(自分が大卒なら、子供が大学進学を望めば大学卒業まで)
面倒を見るのが一般的です。
私は専門卒ですが、子供が大学進学したがていたので
一応大学操業できるまでのお金は子供名義で残してきました。

でも、それ以降の生活費までは面倒は見れないです。
払う義務もないと思います。
もしかしたら、子供が無心にきたりするかもしれないけど・・・?

  • 回答者:匿名 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高校を卒業するまで、もしくは20歳までというのが一般的だと思いますが、大学に進学した場合は出してあげるのが良いと思います。

その後、仕事もせずブラブラしているのならそれは子供が悪い事なので出す必要はありません。逆に出す事で悪い方向に行くでしょう。学校行かなくなったら自立するのが当然だと思います

  • 回答者:匿名 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

義務があっても払っていない人がいっぱいいます。
基本的には大学卒業、もしくは20歳までというのが一般的ではないでしょうか。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一般的には、就職するまででしょう。
就職できる状態になるまでです。
中学を卒業して 就職すれば、中学まで。
高校を卒業して 就職すれば、高校まで。
大学を卒業して 就職すれば、大学まで。

親の責任としては、二十歳までか 18歳までぐらいかなと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る