すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 経済・産業

質問

終了

景気回復、景気回復って言っていますが、景気回復とはいったい何なんでしょうか?

もう一度、アメリカの金融バブルを復活させることですか。
それとも、中国、インドバブルを大きくすることでしょうか。

みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-07-05 09:50:20
  • 0

理想的な社会の在り方に関する議論をさておきますと、
「実感なき景気回復」という言葉に代表されるように、庶民の感覚とは全く関係なく、GDP(あるいはGNP)で景気は測られます。より厳密にいえば成長率でしょうか。
そのため政府支出が増えてもGDPは成長します。

政府支出無しに景気回復させようとすると、設備投資と消費。
この内、設備投資は企業優遇の税制をこの10年やり続けてますよね。
消費に関しては、「みんな」の全然仕事もカネも無い状況であったとしても、一部のカネ持ちがめちゃくちゃに消費してくれれば、景気回復した、となります。

以上のような「統計上の」前提を踏まえて、質問者への回答を考えますと、どこにもバブルが無い「今」を正常な状態と仮定しますと、これ以上の成長は、必ず大規模なバブルを必要としてしまいます。アメリカでも中国でもインドでも良いです。
でも、その繰返しで歴史は構成されてきたわけで、その過程で技術進歩や市場争奪による国境線の変更もあったりもしますが、そんなもんなんだと思います。庶民の理想とは掛け離れてるけど。

  • 回答者:通りすがりの銀行員 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

バブルではなく、正常な経済活動が普通に行われるようになることです

人間が働いて生活することはごく普通ですが、現状では普通に暮らせない人がたくさんいます

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中国やインドに安いからと仕事を依頼しても日本は潤わない以上に失業者はもっと増えていくと思います。
日本の失業者を減らす=日本人に仕事がないことが問題視されているのにと私は
思うので.他国にいろいろ依頼するよりも日本企業は日本人をいかに遣っていくかで
少なくとも大きくは儲けられなくても貧比の差は防げるのでは?

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

非常に満足しました。回答ありがとうございました。

取り合えず、失業率を4%以下にすることだろうか? もちろん、アメリカや中国、インドがバブル経済に向かって、それに引っ張られる形での景気回復でも良いのだが、他力本願ではなく、自らも景気回復の政策を実行するべきである。こう言う不景気な時は、公共事業を増やし、失業者を吸収するというのが常套手段である。どうせ公共事業を行うなら、将来の低炭素社会の移行するする為に有効なインフラ整備(電気自動車の利用環境や自然エネルギーの利用拡大。補助金でも良いと思う。)に関わる公共事業を行う方が良い。CO2の排出量削減は世界に対して約束した事でもあるのだから。バブルという言葉は、何時か弾けると言う意味が含まれていて感じが良くなうが、低炭素バブルとか自然エネルギーバブルとかなら、当分の間、向かって行ってくれても良い様な気がする。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

非常に満足しました。回答ありがとうございました。

景気回復が実感できるとすれば、またバブル景気になったときでしょうね。景気が良いというのが、消費や設備投資や公共投資などで金がよく回るということですので、日本や欧米諸国のように経済的に成熟しているところでは、バブル以外には大きな期待は持てません。中国、インドの続いてアフリカ諸国が自立成長を進めなければ、世界の景気は停滞したままでしょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

非常に満足しました。回答ありがとうございました。

経済指標に好転的な数値が出始めているから景気回復なんです。

数字で表さない限り説得力がないでしょ、社会科学的には。

とりあえず、今のところはベクトルが上向きになっているという意味で景気回復傾向が出ているのであって、水準は低いです。ただし、100年に一度といいますが、戦後の焼け野原と比べてどちらが豊かでしょう。明らかですね。

私的には、経済指標の回復が景気回復でいいです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

非常に満足しました。回答ありがとうございました。

アメリカや、中国が大量消費するようになって、
日本がどんどんものうって儲かって。
ごみが増えることです。
こころの豊かさではありません。

  • 回答者:f (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

非常に満足しました。回答ありがとうございました。

企業が生産活動を活発にして、国民へ十分な働く場所が保障され、国民が消費活動をし、それが企業の生産活動を更に活発化する事です。
アメリカで無く、中国、インドの消費活動が、バブルで無い程度に大きくなることです。

===補足===
仰る通りかもしれませんが、やはり、インド、中国などの発展途上国の需要を拡大していくしかないと思います。アメリカは駄目ですね、金融関係の監査厳しいと聞いていましたが、日本のバブル時以上のいい加減さ荷呆れています。

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
中国、インドはすでにバブルだと思うのですが、
それを無理矢理膨らませているように思われます。

働きたい人々に満足な職が行き渡る状態がそうだ、と私は思います。

有効求人倍率が50%を割っている上、
完全失業者と、仕事が無い自宅待機等の社員に支払う給与を補填する企業への
雇用対策給付金対象者(実質失業中)の合計が10%を超えているこのズタボロの状況下で、
都議選の応援で「自分の経済対策で経済が底を打った」と言い放つ
麻生総理のバカさ加減に、殺意さえ覚える今日この頃のワタシです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
アメリカ、中国、インドのバブルに頼らないと失業率は改善しないと思うのですが。。

アメリカの金融市場の回復のことですね。

  • 回答者:sooda (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
アメリカの金融市場の回復とは金融バブの再現ですよね。
双子の赤字ではマネーはもう世界からアメリカへは来ません。
無理ではないでしょうか。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る