すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 園芸・ガーデニング

質問

終了

子宝草(カランコエ)半年ほど前に子株を手に入れ育てているのですが
うまく育ちません。上の葉が出たら下が枯れる・・・根もあまりしっかり張っていません。
水遣りは3~4日に一度、日当たりのいい窓辺(レースカーテン越し)に置き栄養剤もあげています。
どうやったら大きくしっかり元気に育つのでしょうか?

  • 質問者:みお
  • 質問日時:2008-06-22 11:35:02
  • 0

並び替え:

水やりは期間で決め打ちにしないで、土が乾いてから、更に数日待って
やるようにします。
土が乾いている時間が長い方がいいのです。
水は必要な分「だけ」を補給してやればいいわけで、余計な水分はない
方が調子がいいです。
また、土の中に空気がたっぷりないと根が元気に育たない性質なので、
プラスチック鉢の場合はかなり水はけのよい土を使わないと調子が出ま
せん。
普通の土で育てる場合は、素焼きの鉢を使うと管理が簡単になります。

  • 回答者:まなかじ (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

カランコエを徒長させてしまうことになる可能性があるかもしれませんが、というか私のカランコエは徒長してしまってるのですが、水遣りはもっと少なくても大丈夫ですよ。
液肥も月に一回か二回でよかったはずです。

こちらにカランコエの育て方が紹介されてたのでどうぞ。
http://www.vivahome.co.jp/green_life/hanatomidori/9gatu/03kalankoe/default.htm

  • 回答者:座布団 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る