すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

昨今、煙草が非難の的となる事も少なくないですが、昔――今のようになる前の人たちは、
煙草の害に関する知識はなかったと思いますが、単純に、煙いとか、臭いとか、歩き煙草の火が接したら危ないとか、思わなかったんでしょうか。非難もできずひたすら我慢してたんでしょうか。

  • 質問者:みかんみ
  • 質問日時:2009-05-19 19:52:54
  • 0

並び替え:

昔は、今のように言われていなかったです。

近年になって、どんどん厳しくなりました。

私は吸わないので、禁煙うれしいのですが。

  • 回答者:恵美理 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

思ったでしょうが、吸ってる側のマナーというか考えが及ばなかったんでしょう。
私の母は歩き煙草の火が顔にあたりそうになったことが何度もあったそうです。
すれ違いざまだったので注意もなかなか出来なかったみたいですが、今でも思い出しては嫌な顔になります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

昔は吸わない人が少数派でしたから
何か言える状況ではなかったと思います。
「ゴホンゴホン」と咳をしてアッピールするぐらいしか
出来なかったのでは。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

昔はすわない人のほうが遠慮してましたから
会社でも堂々とすってた人もいましたし
少し前からかわりましたね。喫煙ルームができて私はすわないので
よくなりましたね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

昔は喫煙者が禁煙者より圧倒的に多かったものですから、禁煙者の方が遠慮をしていたといった感じでした。

禁煙権が確立したのは、つい最近です。

しかし、禁煙者にとっては、煙いとか、臭いとかは思っていました。それが、声を出していえなかったのです。

ただし、歩き煙草の火が接したら危ないとかは言っていました。実際、私も注意をした経験があります。

  • 回答者:うどんだいすき (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

過去からそのような方は大勢いたとおもいます。今もいますが。
我慢していたというか、法律ができるのが遅すぎたのだと思います。
訴えてきた人もいたのかもしれませんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

昔からそのようなことを思っていた人は沢山いたと思いますが、
どこでも、タバコokのような感じでしたし、
喫煙家とういか愛煙家よりも、嫌煙家のほうが肩身が狭かったので、
言い辛かったのかと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から23時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

昔からそのような事を思ってた人がほとんどだと思いますが、何故か近頃になって法律が厳しくなって規制されてますよね。なんかもっと早くやってもいいのかなと感じています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

昔から、タバコを吸う人を嫌がる人はいたと思います。

私の友人にも、 タバコが大嫌いな人がいます。

よく煙いとと言われていますので、その人の傍では吸わないようにしています。

  • 回答者:bb (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

昔から非難している人はいました。でも、日本たばこの力が強くてマスコミはたばこを吸う人の味方でした。政治家も男性が多く、タバコを吸う人が多いので政治家も問題にしませんでした。タバコを吸う人を非難する人の肩身が狭かったです。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

昔・・・・・・、煙草事態、煙、臭い、歩き煙草の火が接したら危ない・・・と思っていた人は多いと思いますし、非難出来なかった訳ではないと思います。
嫌な人は嫌・・・・とハッキリ言っていました。

最近、煙草が非難の的になっているのは、ある政治家が煙草の増税を言い出してからではないかという気もします。
ようするに、個人個人では何も言えない、出来ないけれど、政治家や法律が後ろ盾になっているから強く言える・・・・という感じになっているのでは・・とも思えます。
(不適切な言葉でしたらスイマセン)

本来の回答から外れてしまいますが・・・。
確かに煙草は健康を害するモノですし、場所、位置によっては危険なモノです。
でも考えたら健康を害しているのは煙草の煙だけではないんですよね。
身近なモノで言えば、車の排気ガスも健康を害しているんです。
煙草は非難されるけど、車は非難されないし、禁煙家(嫌煙家)達は煙草は吸わないけど車は所持している・・・・・、何か矛盾しているような感じです。

以前、調べた結果ですが。
煙草を吸うと肺ガンになる・・・・という根拠は、鼠に人間の体格に換算しておよそ200本分に相当する本数の煙草を毎日吸わせた結果だそうです。
肺ガンとは、肺の中が真っ黒になった事を言いますが、煙草を吸った(煙を吸った)だけでは、肺の中を真っ黒にする事は難しい・・・ともありました。

昔の方が自由だったという感じですね。

  • 回答者:霧 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

昔から、タバコを吸う人を嫌がる人はいたと思います。

でも現代は嫌煙権や健康に害する、ニコチン依存は病気など、
タバコに関して、いろいろと言える世の中に変わってしまったのでしょう。

私が子供の頃は、タバコを吸うのは大人だーという認識の時代でした。
(もしくはタバコを吸うのは不良のすることなど)

今は、どこも公共の場は清潔で、空気もきれいですが、
タバコの煙をくゆらせる時代の方が、現代ほど忙しくなくて、人の心も少し豊かな時代だったのかもしれません。

  • 回答者:スリムシュガー (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

昔は今ほど禁煙に回りやお店など力を入れていなかったし、どこでも吸えたのでポイ捨てしてもそんなに罪悪感はありませんでした。以前はヘビースモーカーでしたが、
現在はたばこは止めました。確かに健康被害をあまり宣伝してませんでしたね。
今は煙草にも健康被害など書いてあってそんなに悪いものなら売ってる方が悪いと思います。今のたばこは矛盾してると思いますが煙草を止めた今、他人の匂いすら嫌になってます。

  • 回答者:サラ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

たしかにそうですね。
昔は人も神経質に今の様にピリピリせず.のんびりと穏やかでしたね。
だから近所の人も何でもお互い様で接触していたと思います。
隣の人が自分の家の鍵まで持っていたという.今では考えられない時代ですよね。
なのでタバコでどうこうとは言わない穏やかな日常だったんですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

昔は、タバコを吸うのは「当たり前」だったのでしょう。
「大人の嗜好品」でしたから・・・
今とはずいぶん考え方や知識が違うのでしょうね。
タバコの煙のアレルギーの人とかも少なかったのでしょう。

タバコがダメな人は、我慢している人はいたとは思います。
少数派だったのでしょうね。

  • 回答者:白菜 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そういうことは論外だったんです。
喫煙者が横行していた世の中でしたから。
タバコを吸うのが、普通に呼吸をするのと何ら変わりがない世の中でした。
少なくとも昭和の時代はそうでした。
男女平等やウーマンリブ、公害などの環境問題、イタイイタイ病、水俣病、スモン病なんかの薬害、PCBや食品添加物のチクロなどにはかなり世論も神経質になってましたが、タバコは全く話題にもなりませんでしたね。
我慢でさえもなかったんですよ。セクハラなども同様にそれが当たり前の、そういう時代でした。
信じられないかも知れないけど、それほど神経質な時代じゃなかったんですよ。
テレビや映画も放送禁止用語なんて今みたいに厳しくなかったし。

世の中全般ゆるかったですね。ある意味、自然で自由だったとも思いますが。

  • 回答者:匿 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今は、世界的に厳しい世の中になってきています、世界の流れに日本ものみこまれたのだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今の人が神経質すぎるんだと思います。
芳香剤とか、部屋のにおいがどうとか、洗濯物の柔軟材の匂いがどうとか、
昔はそんなもの自体なかったですし、
トイレがくさいのも当たり前だったから、
たばこの臭いがすると思っても、くさいというとこまで思わなかったと思います。
今でもアジアのどこかへ行けば、町中あらゆる雑多な匂いがします。
日本もかつてそういう時代がありました。

健康被害も今ほど言われないし、喫煙文化みたいなものがあったし、
今ほどネガティブな意識はないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

適当に思っていたんでしょう。こういう問題ってある程度の数の人が言わないと、動かないと思います。今はある程度の数が集まったんでしょうね。

この回答の満足度
  

煙いと思っていましたが、吸っている人間が祖父とか祖母で昔はそれに対して
文句をいえない雰囲気がありました。子供の頃、おこられたときに脅しでタバコの
火をちかずけられてとても怖い思いをしました。その時の祖父のニヤニヤ笑いが
忘れられません。その為か?今では家で少しでも祖父のタバコのにおいが
すると不愉快に感じます。でも昔の人なのでタバコの煙が人に不快感を与えること
タバコの吸殻をポイ捨てすることが悪いことということが理解できないようです。
今の嫌煙権が行きすぎという人もいますがまずは同じ喫煙者を注意する事から
スタートすべきだと思います。

  • 回答者:みかん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

当時、タバコを吸う人間の感覚は麻痺していましたね。
モラルも何もありません。
駅や道端はまるで灰皿、そこいらじゅうに吸殻が散らばっていましたし
それが当たり前でした。
火災の原因として、タバコの火の不始末が一位に上がる時期も実際にありましたし。

もっとも今でも、禁煙区域で平気で吸っているモラルのない人間はいますが。

  • 回答者:地獄に落ちてくれ (質問から45分後)
  • 4
この回答の満足度
  

以前は煙草を吸う人に、吸わない人が気を使っていましたね。
子供の頃など、父親や祖父には煙いとか、臭いとは言えませんでした。
今は、堂々と言っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  

煙草がファッションだった、いい時代だったのだよ、昔は。
映画でボガードがゴロワースを吸うダンディな時代でもあったのよ。

それでも子供のころは臭いと煙草を非難してましたから、親は煙草をやめてくれました。
健康被害込み?で吉田拓郎が歌ったハイライト。
この歌が当時を現しているいったんでしょうと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=feJlKovQ5ug
結局、彼もぜんそく性気管支炎と胸膜炎を併発しやめました…
ほかにもプカプカという歌もありました。
http://www.youtube.com/watch?v=xaOwaKM7jb4
僕の好きな先生
http://www.youtube.com/watch?v=yqOJu059y1k
こういう歌からその当時の煙草のありようが、少しでも伝わるといいな。

  • 回答者:煙草はやめました。 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  

昔はそんな事いう人誰もいなかったですよ今は喫煙者は肩身が狭いですね税金莫大払っているのに。

  • 回答者: (質問から17分後)
  • 2
この回答の満足度
  

煙草を吸うこと自体がある種のステータスだった時期もあるでしょうし、
庶民のものになってからも、男の嗜みという感じで、誰も批難できなかったのでは…と
思いましたけど。

===補足===
昔は男尊女卑でしたからね…
女子の声は、世間の声に入らなかったんだと思います。

  • 回答者:yagi (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る