すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

三歳の息子ですが幼稚園に行き始めてから、どもりはじめました。
本人が園では楽しくやっているようです。いろんな新しいことがあり、疲れるのかと思い、うちではのんびりさせていますがなかなか治りません。何かいい方法はありますか?

  • 質問者:たぬきぽんこ
  • 質問日時:2008-06-20 13:51:16
  • 0

並び替え:

幼稚園にどもるお友達がいませんか?
真似しているうちに自分もどもる子もいるそうです。

  • 回答者:匿名a (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。参考にしてみます。

3歳頃は一番どもりが起こりやすい年齢のようです。
これはたぬきぽんこさんもご存じのようにストレスなどが大きな要因になります。
3歳頃は言葉に関する部分の脳がめざましく発達する時期なので、何かを失敗して自信を失ったりストレスがあったりで心理的にダメージを受けると一番発達をしている部分に出やすいのだそうです。
よくあるのはお母さんが仕事で忙しかったり(復帰されたり)下のお子さんが生まれたりすることですが、子供はお母さんの愛情に対する不安や不満からストレスがたまったり、自信を失ったりします。
幼稚園に行き始めたとのことで、お母さんと離れる時間が増え不安があるのかもしれません。
何か失敗したことがあって、それが潜在意識に残っているのかもしれません。
まず、最近何か子供が不安になるようなことがなかったか考えてみて下さい。
子供さんを可愛がってくれていた幼稚園の先生が転勤されていたりお友達が引っ越されたり、お母さんが下の子の面倒ばかりみていたといったことなど、思い当たることはありませんか。
もしあればお説教やお小言はできるだけ控えて、子供さんに自信をもたせるような心配りをしてあげてください。

これは私がアスペルガーのお子さんについて勉強をしている時に目にした文献の一つを引用しました。
ごく一般的に言われていることを記述しましたので、この事例とは当てはまらないかもしれませんが、ご参考になれば幸いです。
お子さんがどもっても、せかさずにゆっくり最後まで聞いて差し上げてくださいね。

  • 回答者:まる太 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。参考にしてみます。

心配な気持ちはヨーク分かるのですがどもりを気にせず
少しのんびり様子を見るのもひとつではないでしょうか?

どもりを気にされていることをお子さんなりに察知して緊張している可能性もありますから。。

  • 回答者:ふにゃ (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。参考にしてみます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る