すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

国民健康保険が無いと病院に行った時の治療費全額負担のほかに不便なことってあるんでしょうか?

それと今カード式でない方の保険証を親と一緒に使っていますが、親と同じだと時々不便に感じるので親にカード式にしてほしいと言っても取り合ってもらえません(-_-;)

親が持っている保険証とは別にもう1つ保険証を作ることとかできないんでしょうか。

  • 質問者:保険の疑問
  • 質問日時:2009-04-20 18:00:21
  • 0

並び替え:

日本の医療制度は、政府管掌健康保険(協会けんぽ)、組合管掌健康保険、国民健康保険、船員保険、共済組合、高齢者医療制度に分かれています。
協会けんぽと組合管掌は、サラリーマンが加入します。
国民健康保険の保険者は各市町村で、自営業者、年金生活者等が加入します。
船員保険は船員、共済組合は、公務員、私立学校の教職員が加入します。
高齢者医療制度は、75才以上の方の全員が加入する制度です。

さて、健康保険証ですが従来は一つの健康保険証に被扶養者があれば、その名前が
連記されて使用するという一世帯一健康保険者証を原則としていました。
ただし、単身赴任等の理由で家族が別々の地域で暮らすといった事情があるときには
遠隔地申請といいまして、新たに必要となる健康保険証を発行してもらえる仕組みがありました。
近年は、この遠隔地の申請をすることなく一人一枚の健康保険証を発行する保険者が増えています。
因みに、協会けんぽでは、一人一枚のカード式の健康保険証を発行しています。

国民健康保険は、市町村単位の保険制度で、その数約1800くらいあります。
健康保険証の発行方式は法律では規定されておらず、その方式は市町村に委ねられています。
質問者の方の市町村では、一世帯一健康保険証を発行している自治体と思われます。
一度、市町村の国民健康保険課に複数発行できないか、尋ねてみては如何でしょうか。
また、親子同一住所であっても、世帯分離という手続きをすれば、質問者の方も世帯主となり(と同時に保険料の支払い義務が発生します)、健康保険証は発行されることになります。ただし、経済的にはお薦めできませんが・・・

健康保険証の提示がなく診療を受けた場合には、原則として(病院によっては対応はまちまち)10割負担となりますが、後日療養費払いの申請をすれば、その7割が戻ってきます。

  • 回答者:保険者の数は多い (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

治療費の全額負担こそ非常に大変なことだと思いますよ。
カード式ではない保険証の理由は
カード式を採用していない健康保険組合なのかもしれませんよ。
これは個人がどうこう出来る問題ではないと思います。
自分だけの健康保険証を欲しければ、
自分で毎月保険料を支払うことです。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

治療費の支払いの問題があるので、治療を断る病院もあるそうです。
保険証は、紙か、カードかは、会社によっても違うのでカード式を扱ってないのかもしれませんね。
別の保険証をつくるには、遠隔地証明など、別に住んでいるので不便だということを会社に証明しないと作ってもらえないと思います。
あとは、自分で国民健康保険に加入するか、勤めにでて会社の健康保険に加入するかです。どちらにしても扶養家族であれば、税金の控除や親の会社からの扶養手当(会社によって基準が違うので)などいろいろと問題があるので、一度親と相談した方がいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

病院にもよるかも知れないが、治療費をちゃんと払ってくれないかも? と思われて、しっかり、治療してくれないかも知れないね。

>親が持っている保険証とは別にもう1つ保険証を作ることとかできないんでしょうか。

親と同居しているのなら、一緒になっている保険証で問題ないのでは? 親と別居で、別世帯、もしくは、家計分離しているのなら、自分の保険証が貰えるのではないかな。もちろん、保険料を払う必要があるが。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る