すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » テレビ・AV機器

質問

終了

液晶テレビ(4:3)のサイズが17インチですと(16:9)20インチが同サイズになるのですか
+3インチが同じだと聞いたのですがどうなんでしょうか
今更何をと思われるでしょうが教えてください

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-03-20 19:21:05
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

単純に+3インチではなかった事がよく分かりました
ありがとうございました

TVのインチ数は画面の斜めの長さです。
実際に計算してみると、三角比から
4:3の場合の斜めの長さは5
16:9=16/3:3(縦を3とした時)の斜めの長さは約6
になります。
この比率から4:3で17インチだった時、16:9ではどうなるか?を求めると
5:6=17:x
x=20.4なので約20インチとなります。
同じように計算すると
4:3で20インチだった時、16:9では24インチ
4:3で30インチだった時、16:9では36インチ

となり、かならずしも+3インチではなく、それよりもだんだん大きくなるというのが分かりますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から36分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

ここで計算すると20.8'が同じ縦サイズになります。
http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi

ただ、実際は製品によって多少違うので、最終的には製品の表示サイズを確かめるしかありません。

それから、PC用のワイドモニタですと16:10サイズが多いですが、アスペクト比を変えないで16:9の映像を表示させるとレターボックス表示(上下に表示しないスペースを設置)になり、表示領域は狭くなります。

また、Gyaoのようにワイド映像をスクエアのレターボックス表示で送信しているところもあり、ワイドですみるとより狭くなってしまうこともあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る