すべてのカテゴリ » マネー » その他

質問

終了

住信ネット銀行の振込のことでお伺いします。さきほど自分の別の銀行の口座に振込を行いました。今後もその銀行への振込を行う可能性があるので、登録しようと思いますが、そのとき「IVR・・・自動音声応答サービス」 を利用するか否かを問われているのですが、これはどういう意味なのでしょうか。

振込はネットで行うことですので、自動音声応答サービスとどういう関係があるのかよくわかりません。

営業時間外ですので、もしわかる方いましたら教えてください。

  • 質問者:soodaくん
  • 質問日時:2009-02-23 06:40:16
  • 0

ネットで振り込む限りは特に必要ありません。テレフォンバンキングを利用する際にここで振込先を登録しておけば次回から自動音声応答サービスにて選択できるのでどうされますか? と聞かれているものと思われます。

  • 回答者:たしかにややこしい。 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。ネットで行うので、電話で振込むことはほとんどないと思います。「不可」を選択します。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る