慢性の脱水症状はありませんか?
よく勘違いされるのですが、そんなに喉が渇かないから大丈夫、というのは、間違いです。
喉が渇いた時点では、既に、かなり進んだ状態ですので、その前に補給することが、大切です。
また、人によって、必要な水分量が違いますので、徐々に量を増やすなど、工夫して試してみなければなりません。
ちなみに、私は、10リットル以上が必要です。
最近、暑くなってきたので、12リットルを越えました。
まぁ、その代わりに、
・抜け毛が減り
・フケが減り
・角質が減り
・垢の性質が変わり
(最初に湯船に浸かっても殆んど浮かない)
・眼が疲れにくくなり
・肌がしっとり
と、なりました。
保湿成分は、水分を保つものですが、その保つべき水分そのものが少なければ、保湿成分が、幾らたくさんあっても、なんら用を成さないのでしょうね。
あ、っと、単なる水だけですと、量が増えるごとに厳しくきつくなってくるので、何かを混ぜたり、時々違う飲み物に変えたりするのがいいでしょう。
私は、普通のビタミン飲料とカルピスを少量混ぜて、2リットルペットボトルに、特製飲料を作ってます。15倍希釈ぐらいになるかな。。。
そうそう、補給のタイミングですが、私は、常時、気が付けば飲むようにしていますが、学校や職場では、出来ないでしょうから、休み時間に多めに摂取するようにしなければいけないでしょうね。