すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

中学1年の息子が勉強嫌いで困っています。誰に何を言われても、どんなに酷い点数を取って来ても絶対に勉強しない、とても頑固な子供です。人の意見には絶対に耳を貸さない子供には、どう接したらいいのでしょう。あまりうるさく言うとキレるので、現在は放置しています。

  • 質問者:らくしゅん
  • 質問日時:2008-02-17 20:35:04
  • 0

らくしゅんさんへ

お気持ち察します。勉強が出来て、手のかからない思春期の子供は滅多にいません。反抗期です。成績の悪いのは自分でも判っていて、そこを突かれると、余計に頭に来るものです。

お子様は音楽等他に何か得意なものはありませんか?勉強以外の、ちゃんと早起きするとか、そんなのでもいいんです。どこかひとつ良い点を探して、ちょこっと褒めてあげてください。

どの程度「キレる」のか判りませんが、「好きにしなさい、最後に困るのは本人だから」と突き放すのも一考かと思います。私が実際に言われた脅し文句です。親御さんがオロオロしていると逆効果です。ビシっと言いましょう。

  • 回答者:けろよん2号 (質問から40分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
息子の良い所を褒めると「なんでそんなこと言うの」と気味悪がるのですが、
褒められて嫌な気分になる人はいませんよね。
アメとムチをうまく使いこなして行くのがベストなのでしょうが、
つい感情的になったりして、子育ては自分育てでもあると痛感しています。

ちなみに息子は気が小さいので、キレてもキーキー言うだけで
ちっとも怖くないのが救いです。

並び替え:

勉強が嫌いな子は嫌いです。努力が嫌いな子はどんなに言葉をかけても努力が出来ない場合もあります。
好きなことのためなら一生懸命調べたり努力するようでしたら、専門的な学校への進学を意識させたらいかがでしょう。
また、失礼かもしれませんが、あまりにも成績が上らなくて集中できない子の場合は何かしらの学習障害を抱えていたりすることがあります。
あまりに難しい場合は、一度専門機関へ相談なされて見るのも言いかとおもいます。
まずは、親子のコミュニケーションを図るようになさってはいかがでしょうか。
お子さんといっしょにクイズ形式で問題を出し合ったり、いっしょに知識系のクイズ番組をみて見るのも良いと思います。
勉強しろと言うだけでは子供は反発してやら無いだけです。
まずは知ることが楽しくなるようにする工夫が必要です。

  • 回答者:すねおのままん。 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
勉強しろとばかり言わず、色々工夫してみたいと思います。

他に打ち込んでいることはありませんか。
部活でも習い事でも友達と公園でサッカーするでもいいです。
どんなことでも頑張っている子は後々勉強の大切さも自然と考えるようになるものです。まずは頑張っていることを認めてあげてください。
学校生活も友人関係も充実していれば自ずと勉強するようになるでしょう。
まだ中学1年生です。たくさんのこと経験すればいいのではないかと思います。

  • 回答者:jomoni (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
確かに息子は学校生活を楽しく過ごしているので、今はそれでいいのかもと思いました。

大変ですね。
中1の内容ををおろそかにすると中2の内容がわからなくなり、3年生になった時にはどうなることやら・・・。ですね。
でも、どうやっても、何を言ってもやらないのであれば、「好きにしなさい」としかやりようがないと思います。
でも、「好きにした分だけ、後の責任は自分で取りなさい」ですね。
「後で泣きついてきても知らないよ」と・・・。

また、どうせ勉強しないなら、一度、教科書類を全部段ボールにつめて物置や押入れにしまわせてはいかがでしょうか。
勿論、学校へいて困ります。
先生にも怒られるでしょう。
でも、「勉強しないんだから、邪魔だしいらないでしょ」と。
そして、「勉強しないなら出すな!」と。

本来、コレは小学生くらいの子を対象に行う方法です。
「この教科書面白~い!!いらないなら先生にちょうだい!?」
「あ、この内容も面白いなぁ~。でも、○○君は勉強しないんでしょ?
いらないよね?先生にくれないかな?」
「教科書は勉強するこのものだし、先生勉強したいんだ」
と言うように、家庭教師先で言うのです。
小さな子は、単純なので、自分のものを欲しいといわれると
あげたくなくなるんですよね。
徐々に、あげるのがもったいなくなってきて、
結局「勉強するもん」みたいな感じになる事が多いのです。
自分で「する」とっちゃったら、やるしかないんですよね。

中学生の子がこう上手くいくかわかりませんが、
「勉強しないなら学校でも家でも教科書はいらないだろう」
という方向でもっていき、本人の口から
「勉強する」といわせられるか試しても良いのではないでしょうか。
お母様が息子さんになせるのが難しいなら、
お父様が貫禄を持って言うのも良いかもしれません。

一度押入れ行きになっても、学校からはもってこいと言われますでしょうし
押入れから出す可能性がありますよね。
その時に、「出すなら勉強しろよ。しないなら学校で事情を話して怒られろ」と。

荒治療ですが・・・いかがでしょうか。

  • 回答者:バロン (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
凄い荒療治ですね!
やってみたい気もしますが、勇気がないかも・・・

正解です。もう少しすれば勉強が大切なことが解ります。内の娘もそうでしたが、高校中退後2~3年後大検を受検し合格しました。

  • 回答者:deko (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
みんなと同じ線路を進むだけが人生じゃないですよね。

うちの真ん中の長男が今年中学校を卒業します。中1の時の中間や期末テストでは、全教科で120点位でした。私はあまり勉強のことは言わず、ゲームも遊びもコミックも好きなだけ与えています。PS2、PS3、wii等など専用の大型テレビに繋いで、ゲームの新作が出たら頼まれなくても買っています。いつもは、DSliteとPSPで遊んでます。携帯電話も子供3人に早いうちから持たせていますし、こういう分野では他の親御さんと考え方が違っているかも知れませんが、あふれるほど与えてます。クラブは野球をしていて、どういう訳か絵が習いたいというので習いに行かせたり、ドラムをしたいというと音楽教室に行かせたり、これも好きなようにさせています。家には、いつも友達が3~5人遊びに来て近所の人が自転車の数にびっくりしていたりします。
そんな長男がどういう訳か、2年生の時に塾に行きたいと言い出しました。友達と一緒に行きたいのだろうと遊びに行かせる感じで了承しましたら、毎日暑くても寒くてもクラブが終わったら自転車で塾に行って10時頃まで勉強をしていました。大丈夫かと夫婦で心配するほどでした。テストの点数は10点単位であがってくるようになりました。

トレーディングカードはとことん集め、ポケモンのフィギュアもいっぱいあって、ZOIDが流行ったら毎日ZOIDの組み立てで小遣いがなくなるくらい買い集めてました。キライなものは一切食べないし、するようにと言ってもなかなか言うことを聞かない息子だったのですよ。でも、なんかそれぞれをとことんやらしてみたら、なんか自分でも分かってきたのではないかなと思ってしまいます。
親のスタンスとしては勉強ができなくても、好きなことがいっぱいあったらいいな、友達が沢山いたらいいな、そんな感じです。いい大学に行って、みんながあっと言うような会社で勤めてお金をいっぱい稼ぐのもいいですが、みんながそんなにならなくてもいいなって考えかな。
人生、机の前で難しい顔をしてるだけが勉強じゃないってのを子供を見て思うようになりました。

  • 回答者:矢牛 (質問から2時間後)
  • 5
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。
素晴らしくおおらかで、愛情にあふれたご両親なのかな、と想像しています。
好きなことがいっぱいあって、友達が沢山いる人生、素敵ですよね。
息子は毎日楽しそうだから、勉強しなくても、いいかな???

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る